1階フロア案内
今日は、「慈愛の郷」を
少し散策したいと思います(笑)^−^
今回は、1階フロア編♪♪♪
エントランスよりすぐフロントがあり、
そこにはいつでも応対できるように
スタッフがカウンターに常駐しています♪
そこにはいつでも応対できるように
スタッフがカウンターに常駐しています♪
お住まいの方々が外出される時、
また帰って来られた時、
「行ってらっしゃい。」
「おかえりなさい。」
この一言は、
自宅を思わせる和む一言ですよね ★☆★
その傍には、大きな水槽があり、
゛きっと水かえが大変であろう、、、、゛(笑)
゛きっと水かえが大変であろう、、、、゛(笑)
金魚たちが
気持ち良さそうに
気持ち良さそうに
スイスイと泳いでいます♪
そして、またその近くに、
小さな水槽があり
ここには、小さなネオンテトラたちが、
キラキラとのんびり過ごしていますよ。
ここには、小さなネオンテトラたちが、
キラキラとのんびり過ごしていますよ。
後、どれくらいの癒しグッズが増えていくのか、楽しみです ^-^****
そして、中庭の方に目を向けると、
向かい側には「きずな保育園」があり、
向かい側には「きずな保育園」があり、
その横には、
大きなグランドピアノがあります・・・・
大きなグランドピアノがあります・・・・


このグランドピアノは
とても、澄んだ音の持ち主なんですよ^^
ただの置き物ではなく、
皆さんに優しい音が届けられるような
スタッフの一員であって欲しいと思います^^*
スタッフの一員であって欲しいと思います^^*
8月には、「トリオ・あらむにー」の方々による
コンサートも行われました。
コンサートも行われました。
お住まいの方達もたくさん参加されて、
喜んでいらっしゃいました♪
喜んでいらっしゃいました♪
1階フロアは、
ちょっとした贅沢な雰囲気があり、
時々ソファに座ってゆったり新聞を読まれたり、
病院などの待合室とはまた違った
静かな雰囲気が、
慈愛ならでは・・・かなぁ~なんて思ったりしています^^*****
慈愛ならでは・・・かなぁ~なんて思ったりしています^^*****
先日は、併設の「きずな保育園」の園児たちが
歌やおゆうぎを披露してくれました^^
歌やおゆうぎを披露してくれました^^
十数名のかわいい園児たちの、
一生懸命な姿に、
一生懸命な姿に、
お住まいの方々も目を細めて
観ておられました☆★☆
観ておられました☆★☆
「多世代交流」が現実となり、
ますます慈愛の郷にも、
ますます慈愛の郷にも、
活気が出てきたように感じます(^^***)
有料老人ホームではありながら、
自宅のような雰囲気であり、
なおかつ
いろんな人の交流がある
皆さんの「住まい」になれるような
゛これから゛
自宅のような雰囲気であり、
なおかつ
いろんな人の交流がある
皆さんの「住まい」になれるような
゛これから゛
を作り上げていけたらなぁと思います♪
Comment