新着情報
鹿児島医療技術専門学校介護福祉学科実習生による、レクリエーションが行われました♪
投稿日:2025-11-04
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
2階・3階・一般よりお届けします(*^^)v
鹿児島医療技術専門学校の介護福祉学科の学生3名が
10/14~10/31の二週間、慈愛の郷で実習を行いました(^^♪
2階・3階で実習を行い、介護業務の排泄支援や入浴支援等を行いました。
今回は、一般居室での実習はありませんでしたが、
サロンやレクリエーション等でお住まいの方と実習生の方が関わる機会がありました(#^^#)
10/23,10/28,10/31の3日間は、
実習生の方が考案したレクリエーションを行いとても盛り上がりました\(^o^)/


若い人達が考えてきてくれたレクリエーションということもあり、
普段参加されないお住まいの方も参加されていました(^◇^)

31日は、ハロウィンという事でハロウィン衣装着てレクリエーションを行いました🎃

参加された方へは、参加賞としてメダルもプレゼントされました☆彡
実習生の皆さん、2週間本当にありがとうございました(*^^*)
私たちも大変よい刺激を受けました。そして私達も学ぶことができました。
ありがとうございました
介護福祉士の国家試験が1月にありますね。
皆さんが合格出来るように心から応援しています!(^^)!
お風呂🛁
投稿日:2025-10-30
皆様 こんにちは(^u^)
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
2階からお届けします(*´▽`*)
今回は2階にある お風呂について紹介したいと思います♪
2階には 置き浴と個浴といった2種類のお風呂があります(*^-^*)
最初に置き浴について ご説明させていただきます(^o^)/
置き浴とはこんな感じのお風呂です(^○^)
主に 筋力低下などにより個浴を使用することが出来なくなった方などが使用しています(^^)

15年ものなので少し古く見えますが・・・(-“-)
電源を入れたらなんとΣ(゚Д゚) 浴槽のふちが上がってきます(・o・)
湯温の設定もできるので お住まいの方のお好みの温度に調節可能(^_-)-☆
また今 何分お湯につかっているのかがわかるので とても便利です◎

広々としているので 男性の方でもゆったり入浴することが可能です(^○^)
「そろそろ上がりましょうか?」とお聞きすると 渋られる方や
「もうちょっと浸からせて(~o~)」と言われる方もいらっしゃいます(#^^#)
そのくらい 気持ちよくお風呂に入ることが出来るのではないかなと思います(^^)
次に 個浴をご説明します(^^ゞ
こちらは ご家庭にあるものと同様のお風呂になります☆
浴槽を跨げる方などはこちらで入浴されています(*^^)v

手すりも何か所か設置されているので安心(^^♪
2階のお風呂で入浴することが難しい方は 3階の特殊な機械浴を使用されています(^_^)
どのようなお風呂か気になる方は 以前ブログで紹介していますので是非ご覧ください(^^)/
まだまだインフルエンザやコロナウイルスが流行していたり
これから風邪もひきやすい季節になりますので
皆様 お体に気を付けてご自愛ください<(_ _)>
慈愛の郷☆ミニミニ運動会★
投稿日:2025-10-27
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
一般よりお届けします♪♪
10月は、運動会シーズンという事で、
慈愛の郷でもミニミニ運動会が開催されました\(^o^)/

競技内容は、①つなひき ②お手玉落とさないようにリレー ③歌!つられちゃやーよ ④玉入れ
の4競技が行われました(^_^)


先日の中学生の体育大会にも劣らない、白熱した戦いで盛り上がりました(^^♪

「体を動かすのはいいね」「とても楽しかった」など
お住まいの方が満足のいく大会で終えることが出来て良かったです(*^_^*)
「サロン」を開いてみました(^^♪
投稿日:2025-10-20
皆様 こんにちは(^^)/
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
3階からお届けします♪♪
10月より 3階居室のお住まいの方と一般居室にお住まいの方で
サロンを開いてみました(^^♪
テレビ画面を使って パタカラ体操をしてみたり
クイズをしてみたり 体を動かしてみたりヽ(^o^)丿



合間で お茶を飲んだり スタッフと他愛のない会話を楽しんだり(#^^#)
午後の1時半から4時までの時間をまったりと過ごされています(*^^*)
まだ お試しの段階で 試行錯誤状態ですが
時には 車いすから降りて ソファーで過ごされる時間を
楽しんでおられる様子を 大切にしていきたいと思う今日この頃です(*^^*)
体育大会観戦しました。
投稿日:2025-10-16
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
一般居室よりお届けします(*^^*)
近隣にある中学校で体育大会があり、7階から観戦しました\(^o^)/
「天気が良くて、運動日和で良かったね」と話されたり、
競技をみながら「頑張れ~」と応援をされておりました☆彡
慈愛の郷でも10月20日にミニミニ運動会があります(^^♪
熱い一日になること間違いなしです♪
運動会が行われた様子もブログアップしますので、お楽しみに(^^)/

『見学会』のお知らせ
投稿日:2025-10-10
皆さま、こんにちは(^^)/
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
1階よりお届けいたします(#^^#)
今月配布されている【リビングかごしま】に見学会の記事を
掲載しております(*^^*)

10月11日付の〈5ページ〉中央左側です(^^)
届いた方は、ぜひご覧ください☆彡
いつでも見学をお待ちしております。
お気軽にお電話くださいませ。(^^)
長寿会♪2階ver
投稿日:2025-10-06
皆様 こんにちは(^○^)
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
2階からお届けします♪
9月12日に行われた 長寿会の様子をご紹介させていただきます(^^)
2階からは5名の方が米寿・百寿を迎えられました(*^^*)
88歳(米寿):2名


100歳(百寿):3名



ちゃんちゃんこを身にまとい パシャリ📷

米寿・千寿・百寿を迎えられた方々お一人ずつ 賞状と花束が贈呈されました💐
表彰式後は きずな保育園の園児の皆様と
ボランティアの方々が竪琴の演奏でお祝いしてくださいました(^^♪
小さくかわいい園児の姿を見て
皆様とてもにっこり(*´▽`*)されておりました
竪琴の音色にもじっくりと耳を傾け 皆様楽しまれているご様子でした♪♪


改めて ご長寿おめでとうございます🎊
これからも 皆様が楽しく過ごせますようにサポートさせていただければと思います
お気に入りの1枚📸
出番の前に保育園から手を振ってくれていたかわいらしい園児の皆さん👧👦

☆長寿会メニュー☆
投稿日:2025-09-29
皆様、こんにちは^^
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
栄養課より9月度メニューを紹介します♪
メニュー:赤飯・刺身盛合せ・煮物・赤出汁・デザート
をご提供いたしました♪

慈愛の郷にて、長寿会が開催されました。
100歳を迎える方々もいらっしゃいました👏
本日のメニューはお祝い御膳で、大人気メニューのお刺身を3種盛りにし
デザートは紅白でフルーツやデザートを盛合せました🍇
※お刺身が苦手な方には、お肉の盛り合わせ(和牛・豚肉)をご提供いたしました(^^)

季節の栗🌰をお赤飯に混ぜ込み季節感をだしました^^
喜んでいただけたようで、皆様完食されていました(*^^)v
普段のメニューをご紹介(^^)/
投稿日:2025-09-29
皆様、こんにちは^^
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
栄養課より8月度のメニューを紹介します♪
🦀メニュー:鮭の南蛮漬け・ゴーヤチャンプル・和え物・大根のすり流し汁・酒まんじゅう
をご提供いたしました♪

夏らしくさっぱりとした鮭の南蛮漬けは、あっさりと食べやすくなっています^^
夏の食材のゴーヤをチャンプルーにし、苦みとスパムのおいしさがマッチしております。
汁物には、消化を助ける大根のすり流し汁です。
沈んでおり見えないのですが、つるっとした食感のじゅんさいが入っており
夏ならではのメニューとなっています♪
3階から見た長寿会~(^^♪
投稿日:2025-09-24
皆様 こんにちは(^^)
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
3階からお届けします(^^)/
9月12日に行われた 慈愛の郷の長寿会(^^♪
今年は 11名にも及ぶ
米寿 白寿 のお住まいの方がいらっしゃいました☆彡
一人ひとり 賞状と花籠を贈呈され 長寿を祝いました(*^^*)

お祝いの会では ボランティアさんが訪問してくださり
皆さん 竪琴の音色に心を奪われていました♪♪
ご家族で 聞き入っておられる方々もいて 本当に素敵な音色でした。

他にも きずな保育園の園児さんたちが来て
「おじいちゃんとおばあちゃんへ」と可愛い声で歌を歌ってくれました(*^^)
皆さん 目を細めて 喜んでおられました♪
「もうちょっと 長生きせんなね」と・・・(#^^#)
また来年も お願いいたします(^^♪
長寿会の終了時には
ご主人様の百寿の祝いに浸っておられた ご夫婦でお住まいの方をパチリ☆

皆様 末永く 笑顔の華を咲かせてくださいね(*^_^*)
ご長寿 おめでとうございます(^^)♪










