新着情報
機械浴について
投稿日:2018-06-22
皆さん、こんにちは(^^)/
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷、一般居室より
7F『さくらの湯』にある機械浴についてご紹介いたします。

機械浴とは車椅子など体の不自由な方に入浴支援させて頂きます。
寝たままの姿勢や椅子に座ったままの姿勢で入浴します。
浴槽へ入る動作が困難な場合でも、機械浴を利用することにより、お湯に浸かることができ、
身体をしっかりと温めることができます。
また、『座位式シャワー入浴装置』という機械浴があります。
専用のシャワー椅子に腰掛けた状態でシャワー入浴を行う浴槽で
内面に多数のシャワーノズルを配設してあり、身体に負担の少なく入浴ができます。

お花でなごみます(*^^*)
投稿日:2018-06-22
鹿児島市にあります 介護付有料老人ホーム 慈愛の郷3階からです。
お住まいの方が、毎日お花を素敵に生けて下さっています。

梅雨のうっとおしさも晴れやかになります。(*’▽’)
ぜひ、ご利用下さい。(^^♪
投稿日:2018-06-22
慈愛の郷3階からリニューアル紹介です。(*’▽’)
リラクゼーションルーム。


マッサージチェアー・エアロバイク・フットマッサージャー
みなさん好きな時間にいらして利用されてます。
また、談話室もリニューアルしました。
試合開始!
投稿日:2018-06-15
鹿児島市にあります介護付き有料老人ホーム慈愛の郷の一般居室より、
本日はお住まいの方々がレクリエーション「オーバー・ザ・マウンテン」で
楽しまれる様子を紹介します。

「オーバーザマウンテン」は向き合ったチーム同士で間にある障害物を超えて
玉を相手陣地へ押しやるゲームです。

さあ、皆さんの準備が整い、まさに臨戦態勢です!!
皆さん、いつもよりやる気満々。
試合開始からかなり白熱した戦いになっています。どちらのチームもファイトー!!
ゲームが終わったら敵味方に関係なく、お互いの健闘を称えて和気あいあい。
今日もいい運動になりました(^v^)V
今年もたくさん収穫できました🎵
投稿日:2018-06-15
皆さんこんにちは(≧▽≦)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷2Fフロア
より、園芸教室の様子を報告します。
最近、西郷どんの影響で、鹿児島本島、奄美大島や喜界島など、鹿児島の離島を紹介する番組をよく見かけます。
自分が住んでいる県が紹介されると、県民でも知らないことやびっくりすることがわかったりしますね。
鹿児島がますます好きになります。県外の方も是非鹿児島にいらしてください。
さて、今月の園芸教室は、前回植えたピーマンやトマトの収穫でした。


自身で植えて、世話をした野菜が立派に実っていて
皆さん感無量です。
立派なピーマンも真っ赤なトマトもたくさん収穫できました。
収穫した野菜は夕食後においしくいただきました。
勉強会
投稿日:2018-06-05
鹿児島市にあります介護付有料老人ホーム慈愛の郷です。
今年も半年過ぎようとしていますね。
1年は早いものです。
さて、毎月職員の勉強会を実施していますが、
今月は「身体拘束」についてです。

身体的拘束について判断基準や、やむをえず身体拘束を実施する場合等
を学び、知識を深めます。
めぐみの雨
投稿日:2018-06-05
皆さんこんにちは。鹿児島市にあります介護付有料老人ホーム慈愛の郷です。
九州地方は、例年より早く梅雨に入りしました。
じめじめとした毎日と雨模様が続いています。
何かと憂鬱な気持ちにさせられますが、慈愛の郷にあります『おひさま広場』
には、元気なピーマンが育っております。
よか倶楽部『園芸教室』で皆さんが栽培していますピーマンです!

ピーマンと言えば、夏野菜ですね♪ たくさん育って美味しそうです。
こちらのアジサイも綺麗に咲いていました

「おひさま広場」は、お住まいの方が歩きやすいように地面がチップ上で作られています。
天気が良い日は、こちらでお散歩されている方もいらっしゃいます。
これからいろんな植物が育ちます。
楽しみですね!
今月の手芸
投稿日:2018-06-04
皆さんこんにちは(≧▽≦)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷2Fフロアより今月の手芸教室の様子を報告します。
梅雨にはいり、じめじめとした日が続き、気分も滅入ってしまうこともあると思います。
そんな時は紫陽花の花を見たり、歌ったりして、ポジティブにいきましょう
さて今月の手芸はこちらです♪

今回はダリアの花を作り、ざるなどに縫い付けて飾りやすくしました。
手芸で作った花は玄関付近に飾りました。
夏を感じる料理教室です。
投稿日:2018-06-01
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム慈愛の郷より
料理教室の様子をお届けします。
今回は【レモンケーキ】【抹茶ゼリー】の2種類でした☆

レモンケーキはレモンの皮をすりおろした物を生地に混ぜ込み
焼き上がりもレモン風味でとても好評でした(^v^)
抹茶ゼリーは、涼しげな口どけの食感のゼリーに仕上がり
いよいよ夏が来る事を感じるデザートでした(*^_^*)
作り終わった後は試食タイム♪
桜島を眺めながらお話もはずみ楽しい料理教室となりました!(^^)!
来月は【絞り出しクッキー】【抹茶白玉あんみつ風】
の2種類です(*^_^*) お楽しみに~♪
5月のイベントメニュー♪
投稿日:2018-05-28
こんにちは(^^)/鹿児島市にあります介護付き有料老人ホーム慈愛の郷、栄養課より更新です。
早くも梅雨入りしたようで、雨降りな日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日はイベントメニューのご紹介をいたします。
5/5は和食メニュー♪
●ちらし寿司
●鶏と野菜の含め煮
●黒ごま豆腐
●清汁
彩り豊かなちらし寿司がメインです。
黒ごま豆腐は葛粉や練りごまを、丁寧に練り上げて作りました。
梅肉醤油をかけてのご提供です!
5/24は洋食メニュー♪
●魚のグリル バターぽん酢ソース
●ポテト彩りロール巻き
●ラタトウィユ
●空豆のスープ
●クレープ
ロール巻きは、マッシュポテトにサーモンやきゅうり、卵を乗せてくるりと丸く仕上げました(^_^)/
クレープは、慈愛の郷手作り!こねた生地をひとつひとつ焼き上げ、生クリームや果物をくるみました。
見た目も楽しく仕上がった洋食メニュー、皆様にもご好評いただけたようです。
5月のイベントメニューご紹介でした(*^^)v

























