新着情報
バレンタインメニュー
投稿日:2017-02-16
こんにちは(^v^)
先日は寒波の影響で南国鹿児島にも雪がつもりました!(^^)!
桜島にも五合目まで雪がつもり、雪化粧の姿を見る事が出来ました♪
今回は、栄養課から先日のバレンタインデーメニューのご紹介です***
●ごはん
●チキンソテーきのこソース
●トマトとチーズのサラダ
●野菜のポトフ
●チョコブラウニー
ポトフの人参・サラダのチーズがハートに♪♪
手作りのチョコブラウニーは、チョコレートをふんだんに使用し
アーモンドを混ぜ込みました(^v^)トッピングには、ピスタチオを散りばめ
しっとりとした生地のブラウニーでした♪♪
味はもちろん目でも楽しんで頂けるバレンタインメニューでした\(^^)/
次のイベントメニューは、お住まいの皆様に大人気の献立です♪
お楽しみに(^∀^)ノ!
2月保育園交流会🎉
投稿日:2017-02-13
みなさんこんにちは(#^.^#)
今回は2月13日に行われた保育園交流会
の様子をご紹介します!
きずな保育園リス組、ウサギ組13名の園児さんが
参加されました。
最初に園児さんの自己紹介がありました。
先生から紹介され、元気な声で答えていました。

次に、手拍子に合わせてお住まいの方と一緒に「節分」
と「むすんでひらいて」を歌いました。
この子供たちの振り付けの可愛さにお住まいの方も
笑顔がひろがります。

ふれあいの時間ではお住まいの方と園児さん一人一人が
肩をたたいたり、「ももたろう」を一緒に歌いました。

最後に園児さんからの贈り物で明日バレンタインデーということで
ハートのチョコの形をしたメダルをいただきました。
これには普段は物静かな男性も笑顔であふれていました(#^.^#)

園芸教室の様子です♪
投稿日:2017-02-08
節分メニュー♪
投稿日:2017-02-05
和食メニュー♪
投稿日:2017-02-03
こんにちは(^v^)栄養課より更新です♪
今回は先日のイベントメニューをご紹介します**
●炊き込みおにぎり
●海老しんじょの湯葉揚げ
●里芋饅頭の野菜添え銀あんかけ
●菜の花お浸し
●わらびの土佐和え
●とろろの味噌汁
●手作りどら焼き

海老すり身と枝豆を合わせ、湯葉で巻き油で揚げた一品です!(^^)!
外はパリッと中はジューシー♪
お好みで天つゆをかけて召し上がって頂きました(^∀^)
慈愛の郷で人気の炊き込みご飯は、俵型のおにぎりに***
同じお皿には、春を先取りした菜の花のお浸しと
わらびの土佐煮を添えました(^U^)
次回の更新は料理教室の様子をご紹介します♪♪
1月料理教室紹介
投稿日:2017-02-03
カレンダー作成レクレーション
投稿日:2017-01-26
こんにちは(‘ω’)ノ 3階フロアより更新です!
今回はカレンダー作成の様子をお伝えします♪
毎月、最後の月曜日に行われます。その月にちなんだ絵をスタッフが
準備し、色を塗っていただいて自分の好きなカレンダーを作成していた
だくレクレーションです。今回は2月にちなんだ『稲荷寿司』『蝋梅』『雪
かき』の3種類から選んでいただきました!
作成された皆様は、周りの方と色の相談などをして談笑されながら楽
しく、とても綺麗で色彩豊かなオリジナルカレンダーを完成されていまし
た(*’▽’)♪
洋食メニュー🍴
投稿日:2017-01-19
こんにちは(^^)寒い日が続きますが、体調は崩していませんか?
皆様暖かくしてお過ごしください( ^^) ♪
今回は栄養課より先日のイベントメニューのご紹介です***
●ご飯
●ミックスフライ(コロッケ・海老フライ・魚フライ)
●きのこと豆腐の和風オムレツ
●彩り野菜のピクルス
●じゃが芋のポタージュスープ
●チョコレートババロア
今回はアンケートでもリクエストが多くあったミックスフライがメインです♪
豆腐を使ったヘルシーなオムレツと一緒にワンプレートで提供させて
いただきました\(^ω^)/
ポタージュスープが冷えた体を温め、寒い日にもぴったりの献立でした**
次回のイベントメニューは[和食]を予定しています♪
初春を感じられる献立になっていますのでお楽しみに(^∀^)v
1月保育園交流会(^O^)/
投稿日:2017-01-17
皆さまこんにちは(*^_^*)
今回は今年1回目の保育園交流会の様子をお伝えします。
きずな保育園キリン組10名、パンダ組10名の園児さん
遊びに来てくださいました。
最初に「数字の歌」、「たき火」など歌に合わせて
手振りを入れながら元気よく歌いました。

次に、子供たちの自己紹介があり、大きくなったら何に
なりたいか発表してくださり、「仮面ライダー」「郵便屋さん」
などとても頼もしい答えがかえってきました。

お住まいの方とふれあいの時間では「河内音頭」に合わせて
一緒に歌ったり、新聞紙と風船を使って一緒に新聞をなびかせて
風船を上げて遊びました。


保育園児さんも一生懸命でしたが、お住まいの方も
笑顔でふれあいを楽しんでおられました。
イベントメニュー♪
投稿日:2017-01-15
こんにちは(^v^)栄養課より更新です♪
皆様お正月はどう過ごされましたか?
鹿児島の三が日はぽかぽか陽気で例年のお正月と比べ
温かい日が続きました(^^)
今回は1月7日に提供しましたイベントメニューのご紹介です♪
●七草粥
●厚焼き卵
●べったら漬け
●味噌汁
●ヨーグルト
七草粥は節句の1月7日に
1年間の無病息災を祈って食べるお粥です(^u^)
春の七草は、セリ・なずな・ごぎょう・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシ
ロです。この七草ですが、日本のハーブとも言われています。
お粥と合わせる事によってお正月疲れが出てきはじめた胃腸の回復に
はもってこいの食べ物になっています。
慈愛の郷では朝食として提供させていただきました(*^^*)
あっさりとした味で食べやすく、体に優しい七草粥を味わう事が
出来ました\(^o^)/
次の更新は、鏡開きの様子をご紹介したいと思います!(^^)!





















