新着情報
緊急時に備えて
投稿日:2018-04-20

今年の春は寒暖の差が激しく、体調管理には注意したい毎日です。
本日は、年1回の救急法の研修があり心肺蘇生に関する勉強をしました。
AEDを使用方法を確認したり、AEDがない環境ではどう対応すればいいのか、
「理解しているつもり」を「しっかり理解する」へ意識を強化します。
胸部圧迫、人工呼吸! 胸部に手を添えて、1、2、3、4!!
命を大切さと責任を改めて感じた日でした。
日曜日の午後に(^^♪
投稿日:2018-04-16
本日,外は風が強く寒いようですが、部屋はとても暖かくて
昼食を食べた後は皆さんウトウトと気持ちよさそう(-。-)y-゜゜゜
そんな日曜日の午後からは、テレビ体操をしました。

イスに座りながらの体操ですが、ひととおりの動きを終えると
みなさんすっきりとした表情に(*^^*)
理学療法士による体操教室の様子です♪
投稿日:2018-04-15
4F一般より体操教室の様子をご紹介したいと思います。体操教室では理学療法士の指導の下、みなさん真剣に、楽しく身体を動かされています。
足の上げ下げ運動や指折りなど皆さん先生についていくのに一生懸命です。
また、平行棒へ掴まり屈伸運動や歩く訓練では「今日は8歩でたどり着こう」等とそれぞれ目標をもって頑張っています。
ちょっとした運動ですが、転倒防止につながったり、健康維持につながったりと良いこと尽くしなので、これからも続けていきましょう。
名画と過ごす日曜日
投稿日:2018-04-12
鹿児島では、寒暖の差が激しく体調管理に注意する時期です。
本日日曜日、映画鑑賞会です。
皆さんは、ご存じでしょうか?

名優高倉健さんの名作「鉄道員(ぽっぽや)」です。
高倉健さんがスクリーンに登場すると、お住まいの方が拍手をしながら、
「まあ、素敵」と喜ばれていました。
熱心に見られて、集中力益々アップ!!
上映終了後、「すてきな映画だったわ^^」「雪国が寒そうだった」と
いろんな感想頂きました。
ありがとうございます。
次回の映画鑑賞会もお楽しみに!

本物???
投稿日:2018-04-10
皆さんこんにちはヾ(*´∀`*)ノ
4月に入ったのにとても寒い日が続きますね。
鹿児島では強い風の吹いてさらに寒く感じます。
季節の変わり目と言う事もあって体調が崩れやすいと
思うので、気を付けていきましょう。
さて2Fフロアから手芸教室の様子を報告したいと思います。

この材料をもとに作っていきます。
うまくつくれるでしょうか(∩´∀`)∩

綺麗な花が飾ってまりますね。だれがもってきたのかな?
え、これが作り物?皆さんが作った造花!!!
すごいです。皆さんの努力が伝わってきます。
これならどこに飾っても喜ばれますね。
一気に春がやってきた(*’▽’)
投稿日:2018-04-07
慈愛の郷恒例行事のお花見です♪
本日、3階のお住まいの方と近くの甲突川沿いへ散策いたしました。。(^^♪
「この日を楽しみにしてたわ」といつもよりわくわく感が満載です。
さあ出発!
施設から歩かれる方と車イスで行かれた方、あたたかな日差しと
久しぶりの外出に皆さん笑顔(*´▽`*)

見事な咲っぷりの桜にみとれちゃいます>^_^<

施設に帰ってから、温かいお茶と桜餅でほっと一息いれました。
桜色でお茶タイム^^
投稿日:2018-04-05
こんにちは(^◇^)栄養課より更新です!
今回は先日行われた料理教室の様子をご紹介します★
3月の料理教室は”桜餅”と”ドロップクッキー”の
2品を皆さんで作って頂きました(^◇^)♪
桜餅の班とドロップクッキーの班の2班に分かれて頂き、
それぞれ手分けして作業を行いました(*^_^*)
ドロップクッキーを焼いている間に2班一緒に桜餅を包んで頂きました!
桜色の生地をみながら春の訪れを感じ、
楽しいお茶タイムを過ごしました(●^o^●)♪
来月の料理教室は”いちご大福”と”卵ボーロ”と
”胡瓜の漬物”の3品を予定しています(^u^)!!
来月も皆様のご参加お待ちしております(^-^)★★
4月前半の予定でございます♪
投稿日:2018-03-30
4月1日~15日までの行事予定
まごころを込めて。
投稿日:2018-03-25
3月21日、慈愛の郷では春分の日メニューをご用意いたしました。
今回はイベントメニューのご紹介に加えて
調理場で、このように作っています…という様子を一緒にお届けしたいと思います。

何やらコロコロと並んでいますが、こちらはもち米と餡子です。
餡子は時間をかけて丁寧に、慈愛の郷で炊いたものです(*^^)v

くるくると丸めていきます。
ふんわり丸くできたら、お次はきな粉。

黒糖を混ぜた体に優しいきな粉です。
まぶしていきます。

●二色ぼたもち
●筑前煮
●わけぎと竹の子のぬた和え
●鯛の潮汁
●べったら漬け
でした!
3月のイベントメニューです^^
投稿日:2018-03-25
こんにちは(^^)/栄養課より更新です。
今年も桜の季節が巡ってまいりました。
穏やかな春の空に淡い桜の色が映えるのを眺めると
暖かい季節がきた!と心が弾みます(*^_^*)
慈愛の郷では3月3日、ひな祭りメニューをご用意いたしました。
●押し寿司
●野菜の含め煮
●菜の花のお浸し
●赤出汁
●桜餅

3月14日は洋食メニュー♪
●ライス
●ハンバーグ
●ニョッキ
●彩りサラダ
●いちごムース

手作りハンバーグにはデミグラスソ-スをかけました(^^)
初登場のニョッキは、じゃが芋をこねたパスタのような料理です。
ホワイトデーなのでホワイトソースをかけてのご提供です!




















