新着情報
栄養部から味だより更新♪
投稿日:2011-04-22
*4月お誕生日献立&ご案内*
投稿日:2011-04-21
にこにこサロン
投稿日:2011-04-20
にこにこサロンのご案内です\(^o^)/
今回のにこにこサロンでは
2種類の違うパターンで下地を準備し
どちらかお好みを選んで頂き、
それぞれご自身の感性で色づけされていました。
下地は同じものがありますが、出来上がった作品を
みてみると全体的に淡い色でやさしいイメージのカレンダーや
元気の出るはっきりした色遣いのカレンダーがあり、
それぞれ素敵な仕上がり具合でした。
園芸教室♪
投稿日:2011-04-19
皆様おはようございます(^u^)
今日は先日行われた
園芸教室の一部をご紹介いたします\(^o^)/
慈愛の郷では月に一度のペースで
季節の花々を使用して、
園芸教室を実施しています。
毎回違う苗を植えていて、
居室内やベランダを彩っています。
「土が乾かないように気をつけないといけないね・・」
1日1回の水やりを皆様、日課として楽しみにされているようです。
綺麗な花が咲き誇り、心を和ませてくれると思います♪
新幹線開通記念メニュー*
投稿日:2011-04-13
======”新幹線開通メニュー”============を!!
講習会♪
投稿日:2011-04-13
おはようございます♪
昨日慈愛の郷では外部講師による救急法の講習会がありました。
いざという時の初期対応で結果が変わってきます。
夜間救急想定です。
現場の夜勤者。
宿直者。
救急隊要請手順
動き・連携を含め緊張感に包まれながらの様子です。



救命の連鎖
救命の連鎖とは4つの輪で出来ています。
1.早期通報
2.早期CPR(心肺蘇生法)
3.早期除細動(AED)
4.早期ACLS(二次救命)の4つです。
この4つの輪のどれか1つでも十分に機能しない場合、
救命率は大きく低下します。
早期通報状況を楽観視せず、ためらわず119番へ通報しましょう。
早期CPR(心肺蘇生法)
適切で質の高いCPR(心肺蘇生法)。
早期除細動(AED)AEDによる早期除細動を施。
早期ACLS(二次救命)
多くの人が救急法の知る事により最初の4つの輪がより強固なものとなり、
多くの命を救うことができます。
今回は慈愛の郷内で想定できる出来事を元に実際に3つのグループで実演を行い、
グループセッションで動作の検証を行い発表するという流れでした。
4月15日にも同様に講習会予定です。
味だより3月号
投稿日:2011-04-12
☆★☆★春便り☆★☆★
投稿日:2011-04-12

御紹介!(^^)!
行ってきました♪
投稿日:2011-04-09
皆様こんにちは♪
昨日は雨でしたが今日は天気も回復して気持ちいいですね(#^.^#)
いかがお過ごしでしょうか?
桜の木が満開でとても綺麗です。
慈愛の郷では4月4日〜7日の4日間4グループに分けて花見に行ってきました。



2階フロアは4日・5日でお住いの方々と一緒に出かけました。
行先は昨年同様の護国神社です。


6日は一般居室の方々。
7日は3階フロアの方々。
到着して、まず皆様お参りしました。

その後、桜の木の下でティータイムとなりました。
いろいろな話で盛り上がり、花見会を満喫されていました。


皆様帰りがとっても名残惜しそうでしたが・・・
車中でもお花見の話や昔の周辺状況の話でもちきりでした(^u^)。
「皆と一緒にお花見に行けてほんとによかったです。」
「来年もまた行きたいわ・・・」
と多くの声聞かれ来年の花見会が今から楽しみです♪

春menu♪
投稿日:2011-04-09




































