新着情報
投稿日:2019-12-26
12月24日 10時 クリスマス会
慈愛の郷に 今年もサンタがやってきました
お住まいの方 総勢50名あまりが参加され 保育園の子供たちやボランティアさんによる演目をサンタさんから受け取られていました。
いつもは居室から出てこられない方も この時ばかりはといった様子で満面の笑顔で舞台を魅入っておられた姿が印象的でした。
可愛い子供たちからは「元気」を 素敵な歌声からは「癒し」を頂きました。皆さん 心ゆくまで楽しまれた様子です。
会が終わってからも 慈愛の郷のところどころで 「可愛かったね。」「来年も楽しみね。」との声が聞かれていました。
皆さんに楽しんでいただけるように 来年も頑張ります(^^)v
投稿日:2019-12-26
皆さん、こんにちは(^^)/
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷、一般居室より、
毎週実施される音楽レクリエーションですが、今回慈愛の郷のスタッフの
フルートとギターでの演奏にて「懐かしの名曲」を歌いました。
普段から見慣れているスタッフによる演奏ということで、かねてより
参加されているお住まいの方のお顔もより一層にこやかに見えました。

一曲ごとにとても大きな拍手もいただけて演奏しているスタッフも自然と笑顔に♪

皆さん、手拍子をされたり一緒に口ずさんでいたりと思い思いに
音楽を楽しまれていました(^^)
投稿日:2019-12-26
鹿児島市にあります 有料老人ホーム慈愛の郷 3階よりお届けいたします。
創作教室、お正月目前シリーズで
絵馬を作成致しました。
絵馬の起源は
神仏に神馬(シンメ)として生きた馬を献上する古代の風習にあるとされています。
サンドペーパーでこすったり組み立てたり

お正月らしい飾りつけをしました。

お願いごとも、真剣に書かれています。

これで、お正月の準備は完了です。
手作りの作品で迎えるお正月が楽しみです。(^^♪
投稿日:2019-12-26
鹿児島市にあります 有料老人ホーム慈愛の郷 3階からお届けします。
創作教室では、お正月目前シリーズで
豪華な水引を使ったポチ袋を制作致しました。
水引を形にする作業は細かくてむづかしそう

封筒に、作った水引を封筒へ貼り付けます。

水引の起源は室町時代にはじまり、今ではご祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りとなっています。
出来上がったポチ袋、もらわれる方は幸せですね(*’▽’)
投稿日:2019-12-26
鹿児島市にあります 有料老人ホーム慈愛の郷 3階よりお届けいたします。
もうすぐお正月ですね(*^^*)
創作教室では、先月よりペーパーフラワーで縁起物の万年青(オモト)の制作をしています。

制作の過程は地味な細かい作業が多くあります。
まづは万年青の実を作ります。
赤いペーパーを何枚も伸ばして

ティッシュペーパーを丸めて芯にして、赤いペーパーで包む

実の茎の部分に緑のペーパーを巻く

万年青の葉に針金を付ける

最後に全てを組み立てて、やっと一つの作品になります。
万年青の花言葉は『長寿』 『長命』他あるそうですが、縁起の良い植物として
引っ越し祝いに贈り物にする風習もあるそうです。
出来上がった作品を手に、お住まいの方々は満面の笑みになられていました。
各居室に飾られ
これで、良い年を迎えられそうです。(^^)/
投稿日:2019-12-01
皆様こんにちは!
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、メニューのご紹介をします。
今回は、五目ちらし寿司、含め煮、お刺身、清汁、りんごでした。
五目ちらし寿司は、人参、椎茸、ごぼう、さつま揚げ、かまぼこを
甘辛く味をつけて、ふっくら炊いたご飯にさっと混ぜ込んであります。
具だくさんで、お腹が満たされます^^♪
こちらは、含め煮のご紹介です!

人参やくり、豆腐のすり身団子が入っています。
出しが効いて、とっても美味しいですよ~♪
次回もお楽しみに~(^O^)/
投稿日:2019-11-27
皆様こんにちは(^^
鹿児島市にあります、介護付有料老人ホーム「慈愛の郷」より
11月の料理教室の様子をお届けします!(^^)!
今月のメニューは

「おから甘納豆蒸しパン」と「バナナジュース」でした~(*^▽^*)
おから甘納豆蒸しパンは生地におからパウダーを使用しました。

食べてみるとほのかにおからの風味も感じられ,ふんわりしっとりとしたや
さしい味にでした(^u^)

仕上げにみんなで甘納豆をトッピングです(*^▽^*)
バナナジュースも蒸しパンもお住いの方に喜んでいただけたようで
良かったです!(^^)!
12月の料理教室はお休みで次回は来年1月になります。
今年一年ご覧頂きありがとうございましたm(__)m*
2020年もよろしくお願いします(*^▽^*)
投稿日:2019-11-24
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷 3階よりお届けいたします。
日々のご支援でお部屋に伺った際に 何気なく見てはいましたが、
お聞きする事も無く、日が過ぎておりました。
ご自身で考えて創られた手作りの作品、ご紹介いたします。

おひさまにこにこ ひまわりしてる 耕作
息子様を想って創られたそうで、とても感動致しました。



チラシとかを利用されて上手にユリの花を創られています。
折り紙の作り方の本を見て創られるのは得意だそうです。
ありがとうございました。
また新しい作品が出来るのが楽しみです。(#^.^#)
投稿日:2019-11-24
鹿児島市にあります、介護付有料老人ホーム慈愛の郷 3階よりお届けいたします。
本日のお花はコスモス。お住まいの方、描いて下さいました。
いつもありがとうございます。

また、窓辺でパンジーも育てておられます。

いつも癒されていますが、そろそろ花壇がある2階のおひさま広場に移動させたいご希望。
もっとすてきに咲いて多くのお住まいの方に喜んで頂けたらステキですね。
投稿日:2019-11-24
鹿児島市にあります、介護付有料老人ホーム慈愛の郷 3階よりお届け致します。
暦の上では小雪が過ぎ、日々本格的な寒さが増してきてますが、
本日は雨。
1階のホールにはクリスマスツリーが飾られ、その電飾の光が中庭側の窓に映り、とても綺麗です。

3階のエレベータ前にも、クリスマスの飾りをしました。

12月には、イベントでクリスマス会も予定しています。
今、その時の出し物の準備、一生懸命しております。
ぜひ、楽しみにいらしてください。