新着情報
長寿会メニュー(*^▽^*)
投稿日:2019-09-21
皆様こんにちは♪
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、長寿会メニューのご紹介をします。
今回は、ちらし寿司、含め煮、鮭の塩焼き、がね、手作りうな玉
切り干し大根の炒り煮、赤出汁、つぶつぶようかんでした♪
含め煮は、えび、昆布巻き、生麩が入ってあり
出しを効かせて作りました(^O^)
また、がねはもちもちに揚げて、ようかんは手作り小豆で
上品な甘さに仕上げました!!
お味はいかがだったでしょうか~(・・??
こちらは、ムース食のご紹介です♪
次回もお楽しみに~(≧▽≦)
脳トレで楽しく!
投稿日:2019-09-19
皆さんこんにちは。
鹿児島市にあります介護付有料老人ホーム慈愛の郷より「脳トレーニング」を致します。
先日は、お住まいの方と一緒に脳トレの一貫として塗り絵や簡単な計算問題をしましたよ。
隣の方とお話をしながら楽しく参加している方、黙々と塗り絵に取り組んでいる方、
計算問題をささっと終わらせている方と様々でした。
塗り絵の完成品については、また次回アップしようと思います。
祝 長寿会
投稿日:2019-09-14
鹿児島市の有料老人ホーム 慈愛の郷より更新です。
残暑が厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
関東地域の天災の関係で、断水や停電の1日も早い復旧をお祈りいたします。
もうすぐ敬老の日ですが、日本の100歳以上の人口が、なんと7万人
も突破しているそうです。
ご長寿日本です!
慈愛の郷では長寿会を催し、保育園の園児さんたちの演奏やボランティアの楽しい
マジックショー、オカリナ演奏等、笑いや楽しみながら時間を過ごしました。
慈愛の郷でも今回100歳以上の方が2人いらっしゃいました。
人生の大大大先輩です。
一緒に共存しながら、いろんなことを教えて頂き、改めて感謝いたします。
10周年お祝い御膳弁当!!
投稿日:2019-09-07
皆様こんにちは(*’▽’)
鹿児島市にあります介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、10周年お祝い御膳弁当のご紹介をします♪
今回は、赤飯、天ぷらの盛り合わせ、野菜の牛肉巻き
ブリの照り焼き、筑前煮、紅白生酢、お吸い物、金時豆でした。
牛肉巻きは、人参、いんげん、ごぼうを巻いて
甘辛いタレでじっくり煮込んでいます(^O^)
染みていて、とても美味しいですよ♪
次は、ムース食についてです。
食欲がわくように、見た目の彩りや、形、味に注意しながら
作りました。
これからも、美味しい食事を提供していけるように
頑張っていきますので、よろしくお願いします(*^▽^*)
次回もお楽しみに~♪
サマーナイト花火大会観覧♪
投稿日:2019-08-31
皆さん、こんにちは(^^)/
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷、一般居室より、
本日は8月24日開催された『サマーナイト花火大会』を慈愛の郷8階より
お住まいの方々が観覧している様子をお届けいたします。


前日まで天候が優れず開催されるかなと心配だったサマーナイト花火大会が
無事に開催され、花火を毎年楽しみにされているお住まいの方々も「雨が上がって
よかったね」と笑顔で開催の時間を待たれています(^^
いよいよ花火が上がりだし、大玉が上がったり連続打ち上げだったり、皆さん
歓声を上げておられました。


今年は去年とまた違った形の花火もあったりして思わず「おぉ!」と声をあげられる方も。
暗くて写真では見えないですが、お住まいの方々はみなさん、花火に負けないくらい
輝いていました(#^^#)
にぎり寿司ですよ~(^O^)
投稿日:2019-08-27
皆様こんにちは!!
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より和食メニューのご紹介です(^O^)
今回は、にぎり寿司、茶碗蒸し、夏野菜の寒天寄せ
赤出汁、生どら焼きでした。
夏野菜の寒天寄せは、カツオの出し汁にオクラ、トマトを加えて
寒天で固めた小鉢になります。
冷たくて柔らかくて、とても美味しいです(^^♪
にぎり寿司は1つ1つ握っていき...
形を綺麗に整えて...
お味はいかがだったでしょうか~(^^♪
次回もお楽しみに!!
8月料理教室☆
投稿日:2019-08-24
皆様こんにちは!(^^)!
鹿児島市にあります、介護付有料老人ホーム慈愛の郷より
8月料理教室の様子をお届けします!
今月のメニューは
「もちもちチーズパンとスイートポテト」でした(*^▽^*)
もちもちチーズパンは生地に白玉粉を使用することで
もちもちとした食感に仕上がります(^u^)
今回は具材として粉チーズとベーコンを刻んでいれました。
ベーコン以外にも青のりやコーンなども美味しいと思いますので
皆様も是非お試しください~(*^▽^*)
続いてのスイートポテトは茹でてつぶしたさつまいもを
砂糖・牛乳・卵黄を入れて混ぜ成形しました。
焼きたてを食べた皆さんからは「素朴な味で美味しい♪」と
嬉しい声を言っていただけました(*^-^*)
次回は「みたらし団子ときな粉とごまのクッキー」です⁂
お楽しみに~
ホオズキの季節となりました
投稿日:2019-08-23
鹿児島市にあります有料老人ホーム慈愛の郷3階よりお届け致します。
暦の上では立秋も過ぎ、処暑となろうとしてますが、
まだまだ厳しい暑さが続いている毎日です。
お住まいの方が、季節の絵を書いてリビングの壁に飾って下さっていました。
いつも、ありがとうございます!(^^)!
『 ホオズキは、ご先祖様が戻る為の目印の提灯 』との事。
漢字では 鬼灯 と書くそうです。
もう、初秋なのですね。
このき 何の木 ?!
投稿日:2019-08-23
鹿児島市にあります有料老人ホーム慈愛の郷3階よりお届け致します。
ある日、何気なく3階の窓から中庭を見ると、大きな木に赤い色のものが見えたので、よーく見てみました。
近づいてみると、赤い実が沢山なっています。
今までも、毎年なっていたのでしょうか?
慈愛の郷は開所してもうすぐ10年になります。
この木はこの場所に植えられた2代目の木のようですが、、、
木の下からも見てみましたが、下から見える木の枝に実は見えません。
あるスタッフは、中庭を掃除した際に鳥のてフンが落ちているのに気づき「鳥が好みそうな実のなる木は無いはずだ」と思っていたら、
3階フロアから実がなっているのを発見したそうです。
聞くと、昨年までは見た記憶が無いとの事。
、、、どんな鳥が遊びに来てくれているのでしょうか?
慈愛の郷にいらした折には、ぜひご覧ください。
そして、樹木に詳しい方ありましたら、教えて下さい。(^^)/~~~
映画鑑賞会 (^^♪
投稿日:2019-08-14
鹿児島市にあります有料老人ホーム慈愛の郷3階よりお届け致します。
本日は月1回行われる 映画鑑賞会でした。
最初は「すぐに部屋に帰るから」と言われていたお住まいの方、
スクリーンに映し出される大画面と、特徴のある語り口についつい引き込まれたご様子で、
最後までご覧になられていました。
また、普段なら寝てしまわれる方も、今日の鑑賞会では
とても集中してご覧になってました。
来月は、洋画を上映予定です。
どうぞ、お楽しみに。。。(^^)/~~~




































