新着情報
2月イベントメニュー 節分・バレンタインメニュー
投稿日:2023-02-23
皆様、こんにちは^^
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より2月の節分・バレンタインメニューを紹介します。(^^♪
節分:おぼろ巻き寿司・いなり寿司・大豆と生わかめの煮物・
菜の花の辛子和え・呉汁・節分和菓子
バレンタイン:ごはん・ロールキャベツ・2色アスパラのソテー・
長いもの酢の物・コンソメスープ・ガトーショコラ
をご提供しました♡♥♡♥
節分は海苔の代わりにおぼろ昆布で食べやすくし、
落花生の代わりには大豆を提供し節分を感じてもらう御膳にしました♪
ロールキャベツはコトコトとじっくり時間をかけて煮込み、
とっても柔らかくジューシーに仕上げました♪
お箸で力をかけずにさっと切れて、手に力が入りにくい方でも食べやすくなっていたと思います。
彩り良くトマトベースにして野菜を添えました🍅
ムース食の方も出来合いのものを使用するのではなく
1から同じ食材で、加水することなく常食の方と同じように召し上がって頂けるように
工夫し厨房でムースにしております(^_^)
デザートのガトーショコラは、チョコムースにホイップといちごをミキサーして固めた
♡ゼリーを飾りバレンタインの雰囲気を出しました^^
節分の鬼のデザートは色鮮やかで食べやすく「節分だね~」とのお声を頂きました(^^♪
デザートはガトーショコラで、チョコレートを溶かすところから厨房で作りました♪
チョコが濃厚でしっとりしており、
ホイップと合わせて食べることでより食べやすくなっています☻
いちごはバレンタインらしくハートいちごにしてみました♡🍓♡🍓
🌸節分👹
投稿日:2023-02-07
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム
慈愛の郷 1階よりお届けいたします(^O^)/
2月3日【節分】でした。
みなさん、恵方巻食べましたか(*^▽^*)
豆まきしましたか(^o^)/
慈愛の郷 1階フロントには、可愛い鬼さんがいます。
陶器の可愛い、眺めてるだけで癒されますね( *´艸`)
可愛くて、豆はまけませんが厄払いを願い今年は良い年になりますように(^o^)丿
新導入の介護ロボットです(^^♪
投稿日:2023-01-18
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム
慈愛の郷 3階よりお届けいたします(^O^)/
今回は、慈愛の郷で導入されている
介護ロボット【aams】についてご紹介いたします。
aamsとは、心拍、呼吸、体動、離着床、睡眠の状態などを
離れた場所から見守ることができる
マット型の見守り支援介護ロボットです。(^o^)/
訪室の合間もaamsが24時間ご利用者の様子を見守ることで
見守りのサポートを行ってくれます。
慈愛の郷では、現在5台導入しております。
上の写真の機材をベットに取り付けて
PCやタブレットなどの端末で離れた場所から
状態を確認させていただいています(^^)/
利用者様の異常を早期発見でき
スタッフにとっても安心できる
頼れる介護ロボットです(^^♪
慈愛の郷からおめでとうございます(#^^#)
投稿日:2023-01-10
皆様こんにちは
鹿児島市にあります 有料老人ホーム
慈愛の郷 2階からお届けいたします(^^)/
新しい年がやってまいりました(^^)/
慈愛の郷では 年末の12月28日のお餅つきは
コロナ禍のため中止となりましたが(´;ω;`)ウッ…
門松やしめ縄はしっかりと飾らせていただきました(^^)
大きな正面入り口に 一年の幸せや長寿を願っての「門松」
不吉なものが立ち入らない様に念を入れた「しめ縄」
今年一年 大きな厄災に見舞われることがありませんように
スタッフ一同の願いですm(__)m
鏡餅も忘れていませんよ(^^♪
お越しいただいた年神様も きっと喜んで下さったと思います
フロント前には かわいい正月飾りも鎮座して
お住まいの方の目を楽しませています(*^▽^*)
時々 飾りの場所が変わっていることがあるので
訪れた年神様が遊んで下さっている…という話が あるとか ないとか(^^♪
皆様にとって 今年が良い年でありますように
今年も 2階から想いを飛ばしていきたいと思います
どうぞ よろしくお願いいたします(#^^#)
栄養課の最新機械
投稿日:2023-01-10
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷、
栄養課よりお届けします。
慈愛の郷では、スタッフが使っている最新機械が、2つあるんです。♪
2022年10月25日に、導入してもらった、2つの説明をしたいと思います.👏
まずは、ブラストチラーと言う機械。
名前だけ聞いても、なんだ?って感じですよね。
これは、,食材を作った物を急速に冷やす機械です。
中の温度が、3℃から-40℃まで調整でき一気に冷やし旨味を閉じ込め
美味しく仕上げます。(*^▽^*)
例として、翌日の煮物など作成して、一気に冷まして冷蔵庫に
いれておきます。
次は、リヒートウォーマーです。(^^♪
作った食材を、加熱して保温する機能があります。(#^.^#)
70℃から120℃まで調整でき朝・昼・夜と3回に分けて使用してます。
例としては、朝食提供の場合6時に再加熱するように設定し
6時45分には、中に入ってる料理は熱々に出来上がった状態になります。。
その加熱してる間は、他の料理を盛り付けなどができ
仕事の効率化に繋がります。♪
次回もお楽しみに♫
2023年 初日の出☀
投稿日:2023-01-03
皆様、新年 明けましておめでとうございます。
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
一般よりお届けします。
慈愛の郷、7階レストランからの2023年1月1日 初日の出
天気も良く、撮れました。 だんだん昇ってきましたよ。
日が昇ってくるのを見ながら ( *´艸`)
今年はいい年になるのか、どうなのか。
初日の出に願いをこめて、
コロナが落ち着いて、 戦争が終わって ・・・
2023年
初日の出のように明るく素晴らしい年にしたいですね。(*^▽^*)
1月1日正月メニュー
投稿日:2023-01-03
皆様、明けましておめでとうございます。☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より1月のお節料理を紹介します。(^^♪
赤飯・ぶりの照り焼き・ヒレカツ・含め煮・伊達巻き・数の子・紅白かまぼこ
栗きんとん・お吸い物を提供しました。(^^♪
1からすべて手作りで、作っており、上品な味わいになってます。🤤
ホテルや旅館にも負けないぐらいに仕上がってると思います。♪
約100食のお節を作り一緒に並べたら、綺麗ですね☆
お正月にでる、きんかんの甘露煮は、一度渋みを抜いてから
きんかんを3回ぐらい茹でこぼします。(^o^)丿
渋みが取れたら、一度蒸して味をからめていきます(^_^)
作る工程が、沢山あるので、手間暇と愛情をかけて美味しく作っております。
お味はいかがだったでしょうか❓🤤
お節料理で、お正月を感じれたでしょうか❓( ´艸`)
皆様よいお年をお迎えください。
次回もお楽しみに♪♪
2023年🐇元旦🎍
投稿日:2023-01-01
皆様、新年明けましておめでとうございます。(^o^)丿
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
1階フロアーからお届けします。
飾り棚へ正月用のお花を飾ってみました。⤴
フロント前とフロントにも小さい飾り花を作ってみました(^^♪
いかがでしょうか?(*^▽^*)
(*´艸`*)
まだまだ、コロナが終息しない中( ;∀;)
今年こそはと・・・思うところです。
今年もお花で皆さんに笑顔を届けたいと思います。(*^▽^*)
12月23日のクリスマスメニュー🎄
投稿日:2022-12-24
皆様、こんにちは☼
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より12月のイベント食を紹介します。(^^♪
ご飯・ビーフシチュー・ミニフライ・カラフルサラダ・
玉葱のトロトロスープ・クリスマスデザートを提供しました。(笑)
ビーフシチューには、牛肉を赤ワインなどで、圧力鍋にかけてお肉を
柔らかくします。(笑)
お肉が、ホロホロで食べやすく、ロールパンも添えてあるので美味しいと思います。🤤
具材が、玉ねぎ・人参・じゃが芋・ブロッコリーが入っており
食べ応え十分です。(`・ω・´)b
クリスマスデザートには、下に手作りスポンジケーキをしいて、カスタードクリームを上から
かけます♪
カスタードクリームも、一から手作りで作り、甘くて美味しく仕上がってます🤤
生クリーム・カスタード・苺・パイ生地で相性バッチリです🍓
クリスマスメニューお味はいかがだったでしょうか❓🤤
今年も残りあとわずかとなりました。
皆様も、来年も良い年をお迎えください。
メリークリスマス🎅
投稿日:2022-12-19
皆さんこんにちは(^^)/
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム
慈愛の郷 2階からお届けします(^^♪
12月に入って 2階フロアでは
ところどころにクリスマスが感じられるようになりました(*^▽^*)
廊下を歩くたびに 「ツリーだね」「サンタだね」(^^♪
「クリスマスだね」(^^♪ との声が聞かれます
外を歩かなくても しっかりと季節を感じられるのが
とても嬉しいとの声も・・・(#^^#)
今年も残りあとわずかとなりました(#^^#)
皆さんも今年の12月を楽しんでくださいね(#^^#)