新着情報
栄養部より誕生日メニュー
投稿日:2013-10-15
こんにちは(^^)
今日は、誕生日メニューの紹介です!
・ビーフシチュー
・ほうれん草のキッシュ
・彩りサラダ
・ライス
・りんごケーキ
★ほうれん草のキッシュ、、、
キッシュとはドイツの郷土料理でサクサクのパイ生地に生クリームと卵で作った生地を流し込み、
ここに季節の野菜やベーコン、魚介類などのお好みの具を加えオーブンでじっくり焼きあげたものです。
今回はほうれん草、ベーコン、きのこを具に使用しました。
ビーフシチューのお肉は煮込んで柔らかく仕上がりとても美味しかったです!
りんごケーキもしっとりしてこれも美味しいと好評でした(*^_^*)
次は、ご当地メニューを紹介します(^-^)
2013-10-15 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
園芸教室の様子です!(^^)!
投稿日:2013-10-13
こんにちは。2階フロアからです!
10月の園芸教室は苺(あきひめ)を植えました。(*^_^*)
このあきひめは、静岡県産で糖度が10度以上!
さっぱりした甘さで食味がいいそうです。
出来上がりが楽しみですね(^O^)♪
2013-10-13 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
栄養部【秋分の日】
投稿日:2013-10-02
こんにちは!
今日は、秋分の日のメニューを紹介したいと思います。
・二色おはぎ
・お漬物
・筑前煮
・小松菜とえのき茸の梅和え
・清汁
★二色おはぎ…
小豆ときな粉の2種類を作りました。
おはぎはもち米から炊きひとつひとつ丸め一生懸命作りました。
もちもちして甘く大きさも食べやすく仕上がり、
好評でとても美味しかったです。
次回のメニュー紹介も楽しみにして下さい(*^_^*)!
2013-10-02 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
十五夜メニューを紹介します
投稿日:2013-10-02
こんにちは(^^)!
今日は十五夜メニューを紹介します!
・月見寿司
・含め煮
・お刺身
・清汁
・十五夜団子
★月見寿司…
十五夜のお月見に見立てて月見寿司にしました。
薄焼き卵で丸く型どったちらし寿司を包んであります。
月見寿司はとても見た目もきれいで
ボリュームもありとてもおいしかったです(*^^*)
ほかにも十五夜団子も柔らかくおいしく出来ました♪
次は秋分の日に関したメニューを紹介します!
2013-10-02 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
栄養部より9月料理教室の紹介です!!
投稿日:2013-10-02
こんにちは!(^^)!
9月の料理教室の様子をご紹介します♪
今回は【ラングドシャ】【梅ヶ枝餅】の2品です**
まずはラングドシャですが
薄いクッキー生地を焼き、溶かしたチョコレートを2枚の生地でサンドします!
見た目は難しそうですが、
皆さん慣れた手つきで生地を作っていました(^_^)v
次に、梅ヶ枝餅★
こちら福岡県の大宰府でお土産としても有名*
生地を作りあんこを包んだら、今回はホットプレートで両面焼き目をつけたら出来あがりです(´ω`)
皆さん「簡単に作れるのね~♪」の声と一緒に「おいしい!」の声も♡
2品ともおいしく出来あがり、試食の時間も楽しく過ごす事が出来ました(●^o^●)
10月の料理教室は、
【栗とあんこのパイ包み】【スイートポテトケーキ】の2品を予定しています***
2013-10-02 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
秋の壁紙作り
投稿日:2013-09-24
こんにちは。
一般居室より更新です(^◆^)/
17日のいきいきサロンで秋の壁紙作りを行いました♪
みなさん配色を相談しながら、楽しく作成されていました(*^ω^*)
完成した絵は、文化祭で飾る予定です♪♪
館内も秋模様になってきているので少しお見せします★
季節感を感じて頂けるように飾り付けを行っています(・∇^)
お住まいの方々の癒しの空間作りをして行きたいと思います☆
2013-09-24 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
十五夜
投稿日:2013-09-20
十五夜ということでお月見を見ながら、お住まいの方々はいろいろな話をされていました。
最初は雲などがかかっていて見えなかったですが、
徐々に雲も薄れてきて見られるようなり、とても喜ばれていました。
2013-09-20 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
*健康相談会*
投稿日:2013-09-19
こんにちは。
9月の健康相談会が18日にありました。
今村分院の中島先生が月1回来訪し、
2階の健康管理室で行われます☆
今回も数名のお住まいの方々が相談をされていました(^ω^)
今から寒くなって来るので、気になる3つの質問を先生にしてみました♪
●これから寒くなってきますが体調管理についてどのような事に気を付けたら良いですか?
A.空気が乾燥してくるのでインフルエンザ、肺の感染症、ウイルス感染症などの予防を行い服装にも気を付けて
過ごす。
●冷えを防ぐ方法はありますか?
A.温かいお風呂に浸かり体を温める。温泉等を利用するのもいいですよ。
●長生きの秘訣はありますか?
A.精神的なストレスを溜めない生活を送る。趣味や友人との交流で、毎日を笑顔で過ごす。
皆さん、風邪などに気を付けてお過ごし下さい(*・∀・*)/
2013-09-19 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
【広報新着】 〈栄養部〉長寿会
投稿日:2013-09-16
こんにちは!栄養部より
9月12日に長寿会が行われました。
年に1回の大イベントです(^^)/
栄養部からの昼食です*
お品書き
○赤飯
○刺身
○含め煮
○天ぷら
○きのこ薩摩芋饅頭の粒そば餡かけ
○蟹とほうれん草の卵巻
○なますの菊花のせ
○生麩田楽
○お吸い物
○抹茶ようかん
○フルーツ
お住まいの皆さんの大好きなものを
ギュッとつめたお弁当。
慈愛の郷 初メニュー
“きのこ薩摩芋饅頭の粒そば餡かけ”
みじん切りの舞茸と椎茸を甘辛く煮て
蒸かしたさつまいもの生地で包みました。
そして粒そばを醤油ベースのあんにしてかけています。
これが食べやすくて、おいしくてとても好評!
“生麩田楽”もはじめて。こちらも人気(^O^)
生麩を使ったメニューも今後増やしていけたら♪
これからも、皆さんの好きなメニューをとりいれ
さまざまな新しいメニューを考えて
喜んでいただけるお食事づくりをしていきます!
そして今まで以上の
お住まいの皆さんの笑顔をみたいと思いました(*^_^*)
2013-09-16 | Posted in 新着情報 | Comments Closed
第4回 長寿会
投稿日:2013-09-15
こんにちは。
明日9月16日は敬老の日ですね♪
慈愛の郷では12日に長寿会がありました。
その様子をお伝えします(^ω^)/
ボランティアの方々による踊りと島唄を見て聞いて楽しみました★
みなさん手拍子をしながら口ずさまれていました。
最後には8名の新入職員による余興がありました(*・∇^*)
直前まで内容はお楽しみにしていたので、
職員の楽しいダンスにとても大喜びされている様子でした。
昼食は長寿御膳を召し上がって頂きました。
レストランでの食事風景です(^◆^)
これからも毎日を笑顔でいきいきと過ごして頂けたらと思います♪♪
2013-09-15 | Posted in 新着情報 | Comments Closed






























