新着情報
設備点検報告
投稿日:2011-11-30
皆様こんにちは♪
朝夕だいぶ秋らしくなり慈愛の郷は朝夕の空調をタイマー運転から手動へと
運転切り替えたところですが日中は暑い日が続きますね・・・(・・;)
さて、慈愛の郷で先日おこなわれました設備点検と、
夜間の緊急連絡通報訓練の報告致します。
実際に夜間緊急を想定し慈愛の郷から全職員へ連絡し、
どれくらいで連絡が行きとどくのか?
駆けつけれる職員がどれくらいいるのか?
ということを目的に実施致しました。
(緊急連絡網はスタッフの住所が慈愛の郷に近い順に12のグループに分けてあります。)
連絡は大凡15分ぐらいで届いたようでした(^_-)-☆。
次に駆けつけたスタッフですが、
早い方で開始から5分以内に2名。
次の5分以内には4名。
さらに次の5分以内には8名の職員が駆けつける事ができました。
最終的には夜勤・遅出のスタッフ除き、
全スタッフの半数の方が駆けつけてくださいました。
この結果に消防設備の業者さんから良い評価を頂きました。
(到着まで5分以内の方が居た。車以外で駆けつける事ができる。)等
※最後まで連絡が行きとどかなかったグループが2組あり(~_~;)今後の課題となりました。
また、設備関係の点検も特に指摘もなく無事終了する事が出来ました。
。
異常なし★
わが家の味だより♪
投稿日:2011-11-30
☆あたたかい贈り物 ☆
投稿日:2011-11-30

ホオズキ♪
投稿日:2011-11-30
ホオズキ(鬼灯、酸漿)は、ナス科ホオズキ属の多年草。またはその果実。カガチ、ヌカヅキとも言う。花言葉は「偽り」。
原産地は東南アジアで、近縁種が南欧やアメリカ大陸など温帯に自生している。これらは主に観賞用や食用として栽培されるが、野生のものもある。BYウィキペディア
慈愛の郷のフロントにも飾っています。
先日、あるお住いの方から
「私達が小さい頃は中の身を食べたり音を鳴らしたりしていたのよ〜」
等と教えて下さいました。
慈愛の郷のご自宅にも飾られているそうです♪
栄養部より長寿会献立案内♪
投稿日:2011-11-30

栄養部一同もうれしい日でした*
祝☆長寿☆
投稿日:2011-11-30
会の内容は後日アップします\(^o^)/
☆設備点検☆
投稿日:2011-11-30
皆様おはようございます。
今月は慈愛の郷の消防設備に関する点検が実施されます。
スプリンクラーや煙探知機、熱探知機等の点検です。
各居室内にも設置されていますので
ご協力頂きますようお願い致します。
今月はきずな保育園さんも避難訓練を実施されていました。
台風、洪水の際の避難で、
慈愛の郷ふれあいホール〜南側階段〜おひさま広場へ避難するルートで行われました。
慈愛の郷スタッフは連絡通報訓練を実施予定しています(^u^)。
秋♪
投稿日:2011-11-30
皆様こんにちは☆
秋・・・というよりはまだまだ残暑厳しい毎日ですね(^_^メ)
それに加え桜島の・・・元気に噴火をしています。
(・_・;)いわゆるドカ灰・・・。
郊外からの入居の方、県外の方からはこんなに降るとは・・・・
というような声もきかれます。
さて、先日は十五夜という事で慈愛の郷も
一部飾り付けをしましたのでご紹介します。
。
来訪される方からは「これ、本物ですか?」「立派だね〜」等きかれます。
本物です。職員が持ってきてくれました\(^o^)/
お気づきの方もいらっしゃると思いますが慈愛の郷入り口風除室の花も
モデルチェンジされています。
9月誕生日メニュー♪
投稿日:2011-11-30

以上でした(*^_^*)
来月のお誕生日メニューは和食メニュー!
幸福の黄色いハンカチ☆
投稿日:2011-11-30
皆様こんにちは。
本日9月11日は慈愛の郷映画鑑賞会です。
隔週の日曜日に開催されていいます!(^^)!。
始まる前からお住いの方より
「懐かしいわ〜」
「昔流行ったのよ」
「楽しみだわ〜」
等心待ちにされているご様子でした。
14:00からの上映では多くの方が鑑賞されていました。
黄色いハンカチといえばこの映画は当時多くの話題となり、
これがきっかけで24時間テレビのイメージカラーが
黄色になったとも聞いた事があります。
また今秋よりリメイクでドラマ化されるみたいですね。
楽しみです\(^o^)/
































