新着情報
チャレンジしてみよう(^O^)/
投稿日:2021-06-05
皆様こんにちは🌞
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
1階よりお届けします。
1階エレベーター横に【間違い探しコーナー】作ってみました。
行事も少なくなり、皆さんに少しでも楽しんでもらえるよう脳トレも兼ねてみました。(*^▽^*)
他にも、【スモークツリー】と変わった花ですね。【煙の木】とも言うようです。(^^♪
あと、今の時期の【あじさい】とのコラボです。(^^♪
皆さんに目でも楽しんでもらえうように飾ってます。
皆さんが、少しでも笑顔になりますように(´∀`*)ウフフ
1階での体操教室の様子です。
投稿日:2021-06-04
皆さん、こんにちは(^^)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷一般居室より更新します。
今日は週に3回行っている体操教室の1階の様子をご紹介します。
きちんと感染対策を行い、皆さん、体を動かしています。
ロープを使って~(^O^)/
前屈みになって~(^O^)/
背筋を伸ばして~(^O^)/
梅雨の時期、体を動かすことが少なくなりがちなので、しっかり取り組んでいます。
体操をして更に若返る元気な皆さんでした。(*^。^*)
早く梅雨が明けないかなー(^^♪
5月の料理教室♪
投稿日:2021-05-29
皆様こんにちは(^^)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、料理教室の様子をお届けします。
今回は、レモンケーキと水ようかんでした。
こちらは、レモンケーキを作っている様子です。
薄力粉をふるってもらったり
材料を混ぜ合わせたり
どの作業も、皆さん、とても楽しそうでした♪
焼きたてのレモンケーキは、サクサクふわふわで
とても美味しかったです(*’▽’)
お次は、水ようかんを作っている様子です。
水、砂糖、粉寒天を鍋に入れて溶けるまで
しっかりと混ぜます。
小豆を入れてさらに、混ぜます。
今回は、手作り小豆を使用しているので
甘さを控えめにして、粒々小豆の食感も楽しめます~(^^)
お味はいかがだったでしょうか~♪
次回もお楽しみに☆☆
にこにこ活動 (*^^)v
投稿日:2021-05-24
皆様こんにちは(*’▽’)♪
鹿児島市にあります。介護付き有料老人ホーム慈愛の郷3階よりお伝えします。
にこにこ活動の様子をお伝えしたいと思います。
にこにこ活動では、【貼り絵】や【折り紙】などの
クラフト活動を行っております。
今回は 『藤の花』 を作成いたしました♪
皆様、頑張ってます(^O^)/
皆様もくもくと作業に取り組まれておりました(;・∀・)
そして、とても素敵な淡いピンクと鮮やかな紫の 『藤の花』 が
出来上がりました。⤴
次は、何を作るかな? お・た・の・し・み・に\(^o^)/
ポジティブ⤴ポジティブ⤴ポジティブ⤴(^^)/
投稿日:2021-05-22
鹿児島市にあります 介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷 2階からお届けします(^^)/
梅雨のうっとうしさ⤵ コロナの脅威⤵
日々我慢の積み重ねだな~と感じながら過ごされている方も多いのではないかと思います。
皆様 いかがお過ごしでしょうか?
慈愛の郷では、お住まいの方全員で(・・といっても参加される方だけですが)
毎週 レクリエーション活動や創作活動にいそしんでおります(^^)/
皆様 心は常に「ポジティブ⤴」です(^_^)v
レクリエーション活動に使用する道具は スタッフ手作りです(^_^)v
創作活動で使用する物もスタッフがすべて準備しています。
施設内から出られない日々を少しでも楽しく過ごしていただくために
「ポジティブ」に頑張っています(^^)/
運動レクリエーション(^_^)v
投稿日:2021-05-19
鹿児島市にあります。介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷 2階からお届けします(^^)/
うっとうしい梅雨の季節になりました・・・(^^;)
皆様 体調は大丈夫ですか?
慈愛の郷では、コロナも吹き飛ばす勢いで皆様お変わりなくお過ごしです(^_^)v
本日は、先日行われた運動レクリエーションの様子を紹介したいと思います(^^)/
運動レクリエーションは、週に1回のペースで行われているのですが、
面会・外出自粛の中では、貴重なレクリエーションの時間となっています。
先ずは、本日行われるレクリエーションの説明と軽い準備体操を行います(^^)/
本日は<輪投げ>
車いすに乗った方も、そうでない方も、同じように的を見据えて、より高い点数の棒をめがけて
手作りのわっかを投げます(^_^)v
身を乗り出して少しでも的に近づいてみたり足で蹴ってみたりと、皆様それなりに知恵を絞って
楽しんでおられました\(^o^)/
レクリエーションの最後は、皆で歌を歌って楽しみました(^^♪
(感染対策の為、マスクは着用してます。)
懐かしい唱歌「こいのぼり」間違わずに歌える方や音程や歌詞を外してうたわれる方・・
いろいろでしたが、皆さん素敵な笑顔で楽しまれていました(*^▽^*)
梅雨入りしました。
投稿日:2021-05-19
皆さん、こんにちは(^^)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム 慈愛の郷
一般居室よりお届け致します。
とうとう、鹿児島も梅雨入りしちゃいました。
統計を取り始めてから2番目に早い梅雨入りだそうです。毎日、雨・雨・雨ばかり。(;^ω^)
雨がやんだかな、と写真を撮っても
このような感じ、桜島も全く見えません。トホホ。😭
少しするとまた雨が・・・☔
スッキリとした青空 待ってまーす。\(^o^)/
五月人形 (^^♪
投稿日:2021-05-11
皆様こんにちは(*^▽^*)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
1階から更新します。
お住まいの方にも見て頂こうと
「五月人形」と「ショウブの花」を飾りました。(^O^)/
昔は、薬草でもある「ショウブの花」や「よもぎの葉」を厄除けにしていたそうです。
ひな人形と違い、五月人形は5月中旬や一年中飾るところもあるようですね。♬
一日も早いコロナ終息を[五月人形」に願うところです(*^。^*)
端午の節句メニュー✨
投稿日:2021-05-08
皆様こんにちは(*^▽^*)
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、イベント食の紹介をします。
今回は、錦糸蒸し寿司、がね、冷やし茶碗蒸し、赤出汁
かしわ餅でした♪
錦糸蒸し寿司は、ふんわり酢飯をのせて包んでいき
10分くらい蒸します。
米が潰れないように、形を整えながら、包むことがポイントです。
食べやすいように、カットして盛り付けたら完成です(^^)
お味は、いかがだったでしょうか~♪
また、今回は冷やし茶碗蒸しを提供しました。
茶碗蒸しといえば、あたたかいイメージですが
冷やしても美味しく食べられます♪
上から、青のり粉を使用したあんをかけて
お召し上がり下さい(^^)
次回もお楽しみに☆彡
イベント食の紹介(^^♪
投稿日:2021-05-01
皆様こんにちは♪
鹿児島市にあります、介護付き有料老人ホーム慈愛の郷
栄養課より、イベント食の紹介をします♪
今回は、山菜の炊き込みご飯、筍とがんもの煮物
グリンピース豆腐、清汁、つぶつぶようかんでした。
山菜の炊き込みご飯は、あさりと山菜のだしが効いて
とても美味しいです(^^)/
こちらは、グリンピース豆腐を作っている様子です。
材料を加えて、しっかり混ぜていきます。
生地が白っぽくなってきたら、さらに素早く混ぜて、冷やし固めます。
酸味が爽やかな梅だれと、もちもちとした食感を
お楽しみください(^^♪
次回は、5月5日にイベント食があります。
美味しい料理を作るので、お楽しみに~(*^_^*)