新着情報
イワシの日
投稿日:2010-10-05
10月4日はいわしの日でした♪
夕食に…
いわしのつみれ汁*
10月4日は…
1(い)0(わ)4(し)ということ♪
大阪府多獲性魚有効利用検討会
(大阪おさなか健康食品協議会)が1985年に制定しました。
いわしは
「食べてよし、健康(身体)によし、薬にもよし」
と言われ生活習慣病予防の最強の味方です。
いわしのつみれ汁の作ったPOINT☆
ふんわりつみれを仕上げるために…
やまいも入れました(^^)/
とっても ふわっふわっ☆でした♪
だしもいわしの味が効いておいしかったですよ♪
いわし\(^o^)/yahoo
栄養部よりお知らせ♪
投稿日:2010-09-30
こんにちは!
栄養部より*
9月30日は
毎月楽しみなお誕生日メニューでした♪
*松茸炊き込みごはん
*コロコロステーキ
*なすの香味漬け
*ポテトサラダ
*清汁
*ミニケーキ
以上です(*^_^*)
松茸の香りが秋でしたね〜*
明日から10月!!
今年もあと3ヶ月♪早い!!
10月お誕生日メニューは
10月25日を予定しています♪
お楽しみに☆
とある一日♪
投稿日:2010-09-29
夏の疲れが出る頃ですが、
お住まいの方々は、
お住まいの方々は、
体調を崩す方も少なく
1日1日を穏やかに過ごしていらっしゃいます★
1日1日を穏やかに過ごしていらっしゃいます★
何より、嬉しいことです^^
慈愛の郷も2度目の秋を間近に
確実に慈愛カラーができつつあるんじゃないかなぁと
感じております^-^***
確実に慈愛カラーができつつあるんじゃないかなぁと
感じております^-^***
秋色の朝焼けで始まるレストランの眺めは、
お住まいの方々にも、
季節を感じ、
お住まいの方々にも、
季節を感じ、
時を感じられる
いい癒しとなっていることと
思います^^
思います^^
レストラン横のラウンジでは、
時々、静かに語らいの時間を過ごしている方を
見かけます。
時々、静かに語らいの時間を過ごしている方を
見かけます。
大勢の中での賑わう空間と、また静かに語らう空間が
同じ住まいにありながら
味わえるというのは、とてもいいことだと感じています^-^
同じ住まいにありながら
味わえるというのは、とてもいいことだと感じています^-^
そして、ラウンジの横には、
「さくらの湯」があります(^-^)
「さくらの湯」があります(^-^)
一歩入り、扉を開けると一面に桜島が見え、
初めて見学に来られる方は、
美しい眺めに
とても感激されています♪♪♪
初めて見学に来られる方は、
美しい眺めに
とても感激されています♪♪♪
土を捏ねては、また崩して^^
また更にやり直す表情に
出来上がった器が早く見たいな~と
思ってしまいました(*^-^*)
また更にやり直す表情に
出来上がった器が早く見たいな~と
思ってしまいました(*^-^*)
今日の朝は、雨上がりでとっても
すがすがしく
空の色も澄んでいて、
桜島も緑が見えるほどに美しく、、、
すがすがしく
空の色も澄んでいて、
桜島も緑が見えるほどに美しく、、、
やはり昼食時の会話では、
「今日の桜島、特にきれいねぇー」
と皆さん口々におっしゃっておりました^-^
「今日の桜島、特にきれいねぇー」
と皆さん口々におっしゃっておりました^-^
きっと雨が、濁ったものを
洗い流してくれたんでしょうね^^
1日の中に、1つでも、感動することがあると、
生活に潤いが生まれるんじゃないかなぁ・・・・
生活に潤いが生まれるんじゃないかなぁ・・・・
明日も元気に慈愛の朝を
迎えていただきたいと思います♪♪♪
迎えていただきたいと思います♪♪♪
おはようございます♪
投稿日:2010-09-27
こんにちは♪^-^♪
運動会シーズンに入り、隣の中学校からは、
練習風景が見られる毎日です(笑)
練習風景が見られる毎日です(笑)
今日は、午前中よか倶楽部の「パッチワーク教室」と
午後から「ペーパーフラワー教室」が行われました(^-^)
午後から「ペーパーフラワー教室」が行われました(^-^)
パッチワーク教室では、折り紙を使ったクラフト作りも行われていて、
折り紙もいろんな色の組み合わせで、
お部屋に飾るのにとっても、
いい手作り雑貨になっているようです^-^
折り紙もいろんな色の組み合わせで、
お部屋に飾るのにとっても、
いい手作り雑貨になっているようです^-^
あるお住まいの方は、キッチンのカウンターに飾っているようで、
一生懸命講師の先生とやりとりしながら、
製作に励んでおりました★☆★
一生懸命講師の先生とやりとりしながら、
製作に励んでおりました★☆★
今月ペーパードールなるものを
皆さんで製作されています^-^
皆さんで製作されています^-^
またまた、こちらも、大好評で、好きな色のペーパーを
選んでいただき、ゆっくりゆっくり時間をかけて
仕上げにむかっているようです★☆★
選んでいただき、ゆっくりゆっくり時間をかけて
仕上げにむかっているようです★☆★
講師の先生の指導のもと、隣の方に手伝っていただきながら、
仕上がった作品をとても嬉しそうに
「どこに、飾ろうかしらね。★☆★」
と隣にいる私まで、明るくなるぐらい喜んでおりました^-^
仕上がった作品をとても嬉しそうに
「どこに、飾ろうかしらね。★☆★」
と隣にいる私まで、明るくなるぐらい喜んでおりました^-^
好きな色に出来上がった人形が、
お部屋のどこに飾られるのでしょうね^-^
お部屋のどこに飾られるのでしょうね^-^
とても、嬉しそうな表情に、
一生懸命何かに取り組む大切さを
感じたひとときでした^-^
一生懸命何かに取り組む大切さを
感じたひとときでした^-^
また、慈愛の郷では、このように、いろんな余暇活動にも
力をいれています^-^
力をいれています^-^
日々の生活の質を上げるために、
少しずつ、少しずつ
力を注いでいきたいと思います♪♪♪
少しずつ、少しずつ
力を注いでいきたいと思います♪♪♪
厨房だより☀☀☀
投稿日:2010-09-25
こんにちは(*^_^*)栄養部より☆
《暑さ 寒さも彼岸まで…》
というように
お彼岸の時期は
1年で一番過ごしやすい時期ですね☆
もう秋ですね***
9月23日は秋分の日。
先祖の霊を敬い、おはぎを仏壇に供え
お墓参りをする風習もあります。
栄養部では
秋分の日メニューをしました〜
*おはぎ2種
*炒り鶏
*胡瓜としらすの酢の物
*お漬物
*清汁
*トマトシロップ漬け
以上のメニューでした〜♪
慈愛の郷では
おはぎづくりは2回目!!
だんだん
おはぎづくりのプロになってきました!!
9月30日には先月からはじまった
《お誕生日メニュー》がありますよ*
お楽しみに♪
長寿会
投稿日:2010-09-21
一歩一歩、
秋の足音が聞こえてくる季節になりましたね^^
慈愛の郷では、
18日 午後2時より、1階ホールにて
「第1回 長寿会」が行われました♪♪♪
「第1回 長寿会」が行われました♪♪♪

「長寿会」とは、
敬老の日のお祝いに、社長や実行委員会で
提案したネーミングです★
「敬老」という言葉も、もちろん意味深いものですが、
更に「長寿」という言葉を
前面に出したことには
お住まいの方々へ、
長く、たくさんの、幸せと喜びの時間が
これからも続きますように、、、、
との想いが込められています^-^*
記念すべき初めての「長寿会」は
温かく、楽しい会になりました^-^
温かく、楽しい会になりました^-^
各福祉施設を回っておられるボランティアの方々の
日本舞踊やフラダンス、ひょっとこ踊り等
日本舞踊やフラダンス、ひょっとこ踊り等
きっと、皆様に楽しんでいただけたんじゃないかなぁ
と思っております♪♪♪
と思っております♪♪♪
何気ない一日でも、
こんな風にお住まいの方と楽しい時を
過ごすことができたら、
過ごすことができたら、
きっと私たちスタッフにとっても、
励みになるんじゃないかなぁ・・・と感じる一日になりました^-^**:
励みになるんじゃないかなぁ・・・と感じる一日になりました^-^**:
内容が とても充実しています!
お住まいのみなさまにも
とても喜んでいただけました(*^^)v
おしながき を秋色で☆
素敵ですね〜♪
…と、自画自賛です(笑
おやつの時間には
慈愛の郷オススメの
てづくり栗入りの水羊羹も♪
長寿会いかがでしたでしょうか(^^)?
来年もとても楽しみです(*^_^*)
先日の7階レストランの朝の様子です^^
オレンジ色の柔らかい朝の光に、
テーブルやフローリングが照らされて、
何とも言えない穏やかな気持ちになりました♪
テーブルやフローリングが照らされて、
何とも言えない穏やかな気持ちになりました♪
次々にレストランへ来られる方々も
さわやかな表情で
さわやかな表情で
何だか、とっても温かい気持ちになる
朝食の時間でした^-^
朝食の時間でした^-^
防災訓練
投稿日:2010-09-17
おはようございます(●^o^●)

昨日16日に慈愛の郷にて全体防災訓練が行われました。
今回は夜間を想定した訓練で火災確認と初期消火、
避難誘導の経路確認、実際に誘導行いました。
同時に夜間想定ですので関係者への連絡等の確認も併せて行いました。



いざという時に、とっさの避難誘導や初期消火など、
知識があるのとないのでは結果が違ってくると思います。
1人でもけが人を出さない為の訓練、
お住まいの方とスタッフすべての訓練
でもあります。



レントゲン撮影の日
投稿日:2010-09-16
こんにちは^^
いよいよ、朝晩涼しく感じられるようになりましたね♪
慈愛の郷では、9月14日 午後2時より、
鹿児島市によるレントゲン
検診が行われました。
鹿児島市によるレントゲン
検診が行われました。
この検診に約25名の方が
参加されました♪
参加されました♪
皆さん慣れていらっしゃるのか、
慌てる様子もなく、落ち着いた様子で、
スムーズに検診を終えることができました^^
慌てる様子もなく、落ち着いた様子で、
スムーズに検診を終えることができました^^
このように、定期的に体を診ていただくことで、
「元気に安心して過ごしていただく」
お手伝いを慈愛の郷では、大切にしております★☆★

また、本日16日は、避難訓練も行われます♪
万が一の火災に備え、慌てず、冷静に避難できるようにスタッフも、
知識を学び、お住まいの方々をきちんと守ることができるよう、
いろんな勉強会や研修も行われています^^
是非、学んだことをお住まいの方々の生活に
プラスになるように、
活かしていきたいと思います^^
プラスになるように、
活かしていきたいと思います^^
9月に入り、空模様も、すっかり秋の空に感じました^-^
太陽が沈むのも、早くなりましたね♪

朝晩と日中の温度差で体調を崩さないように、
気をつけていかなければいけませんね^^
太陽が沈むのも、早くなりましたね♪

朝晩と日中の温度差で体調を崩さないように、
気をつけていかなければいけませんね^^
また、避難訓練の様子なども、
お伝えしていければと思います^^*
お伝えしていければと思います^^*
慈愛の郷居室案内♪
投稿日:2010-09-09
こんにちは^-^
一般居室より、お部屋の一室をご案内します♪

一般居室のお部屋は、
通常のマンションタイプのお部屋にナースコールが
設置され、24時間緊急時に対応できる
システムになっております^^
通常のマンションタイプのお部屋にナースコールが
設置され、24時間緊急時に対応できる
システムになっております^^
簡単に言いますと、
マンションに暮らしながらも、より安心して、
体調が悪い時、また不安や心配事があった時、等
体調が悪い時、また不安や心配事があった時、等
ナースコールを押していただければ、
スタッフがお部屋に伺って対応させていただく
といった感じです♪
スタッフがお部屋に伺って対応させていただく
といった感じです♪
キッチンは、対面式になっており、
家事をしながらも家族とお話をしたり、
また、窓から外の景色を眺めて洗い物などができて、
明るい雰囲気に作られています(^−^**)
家事をしながらも家族とお話をしたり、
また、窓から外の景色を眺めて洗い物などができて、
明るい雰囲気に作られています(^−^**)
方角によっては、
いろんな表情の桜島、長島美術館、
アミュプラザの観覧車、鹿児島の市内を
視界を遮ることなく、
一面に見ることができ、
鹿児島の生活をゆったりと過ごすことが
できるのではないでしょうかv^−^v
いろんな表情の桜島、長島美術館、
アミュプラザの観覧車、鹿児島の市内を
視界を遮ることなく、
一面に見ることができ、
鹿児島の生活をゆったりと過ごすことが
できるのではないでしょうかv^−^v
夜勤中、窓から見える夜景を眺めていると
ちょっとしたプラネタリウムを
観ているみたいに
感動してしまいますよ^^*
ちょっとしたプラネタリウムを
観ているみたいに
感動してしまいますよ^^*
もちろん、全部屋バリアフリーになっていて、
同じフローリングでも、
下地に柔らかいクッション素材を使用しているため、
同じフローリングでも、
下地に柔らかいクッション素材を使用しているため、
万が一転倒された場合でも、
大怪我を防げるように
大怪我を防げるように
お住まいの方にとって、
優しい住空間になっています♪
優しい住空間になっています♪
現在お住まいになられている方々のお部屋は、
同じ間取りでも、一歩入ると全く違うお家に
感じてしまいます^−^
同じ間取りでも、一歩入ると全く違うお家に
感じてしまいます^−^
お気に入りの物、思い出のある品々、写真、
そして、お気に入りの家具☆★☆
そして、お気に入りの家具☆★☆
皆さんの個性で、
いろんな色合いのお部屋になっています^−^*
いろんな色合いのお部屋になっています^−^*
新しい場所での生活に不安もあったと思いますが、
きっと少しずつ、
それぞれの歩んでこられた色に、
お部屋って染まっていくんじゃないかなぁ・・・と
感じたりしています(^^***)
それぞれの歩んでこられた色に、
お部屋って染まっていくんじゃないかなぁ・・・と
感じたりしています(^^***)
少しでも、そのお手伝いができるように
信頼関係を築いていけたらいいなぁ〜
信頼関係を築いていけたらいいなぁ〜
昨日の夕食時、桜島に厚い雲がかかっていて、かすかに
夕日が重なり、レストランに来られたお住まいの方々が
魅入っておりました♪
夕日が重なり、レストランに来られたお住まいの方々が
魅入っておりました♪
毎日、こんなにもいろんな瞬間を感じさせてくれる
桜島を見ながら寄り添っていければと思います。
桜島を見ながら寄り添っていければと思います。
一般居室よりこんにちは
投稿日:2010-09-04
こんにちは^-^*
一般居室から、お届けします♪
いよいよ9月に入りましたね★☆★
一般居室から、お届けします♪
いよいよ9月に入りましたね★☆★
まだまだ暑い毎日ですが、朝晩の風には少しだけ、秋の気配を
感じるようになりました^^
感じるようになりました^^
夏の疲れが出ないように、気をつけなければいけませんね***
先日、よか倶楽部の中のパッチワーク教室に
お住まいの方と参加してきました(*^-^*)
お住まいの方と参加してきました(*^-^*)
いろんな色や柄の端切れを前に、
次はどれを合わせたらいいかしらね、
と手に取っては
試行錯誤しながら、ポーチ作りに一生懸命でした♪
次はどれを合わせたらいいかしらね、
と手に取っては
試行錯誤しながら、ポーチ作りに一生懸命でした♪
また、近いうちに様々な色合いの作品を
紹介していこうと思っています♪
紹介していこうと思っています♪
一般居室の方々におかれましては、
通常7階レストランでお食事を召し上がります。
通常7階レストランでお食事を召し上がります。
それぞれの時間を大切に、
これまでのライフスタイルを保ちつつ、
「朝は美しい朝日を」を
「昼は青い空を見ながら」
「夜は夜景を眺めながら」の食事タイムを
過ごしておられます♪
過ごしておられます♪
最近、とても元気で真っ黒な桜島も
今日はこんなにも
幻想的な姿を見せてくれました^0^
幻想的な姿を見せてくれました^0^
暖色系で作製してみました^-^*
皆さんの食事タイムに、
少しでもお役に立てればと思います (**^-^**)















































