新着情報

雨・・・。

投稿日:2010-07-15

こんにちは♪
2Fフロアよりお届けします♪
地方では、大雨でたくさんの被害が出ていますね、、、、。
被害がこれ以上、大きくならないようにと、
祈るばかりです、、、、
 
 さて、先日梅雨の中休みだったのでしょうか^-^
青空が見れたので、久しぶりに
おひさま広場に出てみましたよ^-^ 

2010071508532519798.jpg
久しぶりだったせいか、

ふと視線に入ったのは、地面に描かれた丸い円と青い空♪
併設予定の「きずな保育園」の園児たちが、
****ケンケンパ****
する姿と、それを見て微笑ましく笑うお住まいの方達の笑顔が、
私の頭の中に、ふと浮かんできたのでした   ^-^*
2010071508543820062.jpg
 

 お住まいの方々は、様々な一日をお過ごしですが、
中にはベッド上で1日のほとんどを過ごされる方もいらっしゃいます。
よく、思うのは、その方の立場になり、その方の視線で
物事を見れるようになったら、言えない想いも、
少しは感じられるようになるのかなぁ、、、、
なんて日々反省も含め、勉強中でございます^^;;;;***
ある方からの視線のおひさま広場、、、、
たくさんの青い空が、視界に入ってくれますように。。。。

2010071508553120060.jpg

やっぱり、いろんな、空や風、季節を感じてもらいたいですね。。。。
ほんとに梅雨明けが、待ち遠しいです ★☆★
**** さて、定期的に行われているペーパーフラワー教室のお知らせです ****
7月のテーマは、ハイビスカス♪
お住まいの方の作品です^-^

2010071508564020084.jpg

お部屋中、きれいなお花達で、色とりどりです♪
嬉しそうに飾る姿を見て、ほんわか和んだひとときでした^-^
2010-07-15 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

お知らせ(^−^)♪♪

投稿日:2010-07-12

併設施設に関するお知らせ♪♪
慈愛の郷には
3つのテナントがあります(●^o^●)
まずはファミリーマート、そして高麗町クリニック。
3つ目に保育園。
これまで多くの方々にお問い合わせいただいた保育園です。
保育園】
平成22年10月1日開設予定
ひとつ屋根の下でお住まいの方と保育園児たちの「世代を超えた」交流が実現します。
(#^.^#)
1Fのふれあいホールや2Fの庭園(おひさま広場)など保育園児たちと日常触れ合うことのできる空間になればと思います(^_-)-☆
今日は、きずな保育園を一部ご紹介します。
慈愛の郷西側にありますアプローチ
2010071218333911600.jpg
入り口壁画の動物達が園児を迎えてくれます(●^o^●)
2010071218340812409.jpg
広々とした遊戯室
2010071218343111675.jpg
7月17日朝10時〜内覧会予定
header.jpg
http://www.ans.co.jp/n/ohisama/index.html
詳しいお問い合わせは
社会福祉法人 慈愛会
おひさま保育園 
099−269−2880
担当 竹内

2010-07-12 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

★☆七夕の日 献立☆★

投稿日:2010-07-08


tanabata.jpg

こんにちは*
★栄養部の織姫こと・・・ばる(^_-)-☆より・・・ご案内です☆
七夕は
雨がやみましたが…
少し曇っていたのか、街の中だからか
星は3つだけ…☆
でも星をみることができて
嬉しい七夕でした☆
七夕の日 献立を…☆
2010070815481021256.jpg 

*七夕そうめん
*ゆかりおにぎり
*炒り鶏
*栗入りようかん
七夕の日には
そうめんを食べる習慣があります。
七夕伝説から そうめんを天の川に見立てたという説
機織りの糸だという説
夏に栄養価の高いそうめんを食べて
健康増進をはかったという説
小麦の収穫を神に報告するためという説。。。。
さまざまな説があります☆
今回は
織姫さまのために供えられたと言われる
五色の糸に見立てて
えび・きゅうり・みょうが・しいたけ・錦糸たまご
をトッピングしました☆★☆
彩りがきれいでした(*^_^*)
7月になり、一層蒸し暑い日々です★
体調管理には
十分気をつけていきましょうね***
2010-07-08 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

癒しの時間〜大正琴〜(#^.^#)

投稿日:2010-07-08

こんにちは♪
2Fフロアよりお届けします♪
おひさま広場にカンナの花が咲きました♪
雨上がりに、とてもきれいですよ♪♪♪

2010070808571612712.jpg

毎日毎日、ほんとに湿度の高い日が続いていますね、、^_^::
これからの時期は、熱中症予防にも気をつけて
いかなければと思っています♪

さて、体感温度というのは、人それぞれで、
また歳を重ねるにつれ
暑さや寒さを感じる感覚も違ってくるとも言われています^^
室内での熱中症も、年々増えており、最近感じることは、
お住まいの方達も、それぞれに冷房をつけて休まれる方、
消して休まれる方、様々なので、スタッフ側が気をつけていかなければ
と思っています^-^
なるべく、これからの季節を快適に過ごしていただきたいです♪
さて、ここで快適な睡眠について、感じたことを・・・・笑
大正琴を趣味にされているお住まいの方が、先日こんなことを・・・★
寝る前のお薬をお部屋に持って行った時の言葉です^-^
寝る前に大正琴を弾くと、指にもいいし、落ち着いて良く眠れる
ような気がするのよね、、、、と ★☆★
★☆★

2010070808595512713.jpg

あ~、何かわかるなぁ~~(*^-^*)
好きなことに夢中になっている時は、ココロの中が真っ白になって
リセットできるような気がしますよね~ 
寝る前に、色々と考え事をすると、眠れないなんて聞いたことがあります^^*
睡眠の質がいいと、体にもいいし、翌日の気分にも関係してきますから、できたら、皆さん夜はぐっすりと休んでいただけたらいいなぁ*****
 さて、7月から週3回、理学療法士による体操教室も開催されています♪♪♪
体を動かすことによって、心地よい疲れで更に良い睡眠をとって頂きたいと思います
(#^.^#)
2010-07-08 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

栄養部から試作品紹介♪

投稿日:2010-07-05

栄養部では
お住まいのみなさまにお食事を提供する前に
試作をしています☆
今回の試作は、メニューに新しく仲間入り♪
【薩摩芋と挽肉の揚げ出し風】

2010070509413927889.jpg

お芋の甘さもあって
おいしくできました〜!
実際献立に入れるときは
一緒に他のお野菜も添える予定です。
【寒天寄せ】

2010070509425127336.jpg

夏らしい、涼しげな寒天寄せ☆
おくらの星型がとてもかわいい!
7月16日のお昼ごはん
【清涼御膳】に登場予定♪
試作をして
味の確認はもちろんのこと
作り方の確認をします。
おうちでつくる4〜5人分と
慈愛の郷でつくる50〜100人分とでは
異なるので
分量や作り方を工夫していきます。
蒸す?
茹でる?
フライヤー使う?
スチームコンベクションでヘルシーにする?
プロセッサーでミックスする?
手でミックス?
小さい型に流す?
大きい型に流してカットする?
など、みんなで話し合って決めています♪
これからも新メニューを期待していてくださいね(*^_^*)
2010-07-05 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

おはようございます

投稿日:2010-07-03

おはようございまーす!(^^)!!
栄養部 ばるです(V)o¥o(V)
イベントメニューではないですが
普段のごはんをご案内*
まずは…
*ロールキャベツコンソメ煮*

201007030836482499.jpg

ひとつひとつ丁寧に巻きました*
中具のお肉は塩胡椒をして、たくさん捏ねます。
これでうま味を出し!
玉葱もあめ色になるまで炒めたものを*
やわらかく仕上げるために…
ちょっとしたひと工夫もしてます(^^)
今回はちょっと秘密です($・・)/~~~*
ハンバーグつくるときも一緒です♪
お肉嫌いの方には…
白身魚を捏ねて捏ねて
ロールキャベツにしました(^^)/
そして
懇談会のときのお茶菓子
*ふくれ菓子2種*


201007030837342511.jpg

慈愛の郷人気の和菓子です♪
今回、初のよもぎのふくれ菓子!
よもぎの香りがとてもよかったです*
イベントメニューだけでなく
普段からこだわっているメニューを
これからもご紹介できたら***
と思っています(*^^)v
2010-07-03 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

外出レクリエーション(#^.^#)

投稿日:2010-07-02

こんにちは♪
慈愛の郷より、水族館情報をお届けします♪^-^
連日の大雨も嘘のように、小雨になり、6月末日の3日間、
楽しい外出になりました(^-^)
水族館は初めての方も多く、海の生き物たちに
目をキラキラさせて、興味深そうに魅入っていましたよ☆★☆
ガラス越しに見る水中は、深い青色で、
何だか吸い込まれそうな雰囲気で、、、笑
その中を、いろんな魚たちが、光と融合してキラキラ輝いて
泳いでいる姿に、ただただ 皆さんと見とれてしまいました ^-^*
201007020918415646.jpg
 

イルカショーとジンベイザメの場面では、特に歓声が大きかったような
気がします♪
日頃の表情とは、また違ってガラス越しに、
きれいね~、すごいわね~、と感動されていましたよ♪
帰りは、心地よい疲れからか、車内でウトウトされている様子も
ありましたが、(笑)
こちらの表情もまた、微笑ましかったです^^
梅雨の中休みに、少し ~涼~ を感じられたイベントになりました★
また、今後もお住まいの方々と、
たくさんの時間を過ごしていきたいなぁと思います♪

201007020920035931.jpg

2010-07-02 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

願い事***慈愛の七夕編***

投稿日:2010-06-29

こんにちは♪
2階フロアから、お届けします^^
毎日続く大雨に、あの8.6水害を思い出してしまいます・・・
お住まいの方は、そんなに大雨なの?
ここにいると、音がしないからわからないわね~
なんて、平和な会話をされておりますよ^-^*
平和が一番ですけどね♪
先日、いきいきサロンで七夕飾りを作りました♪
咲の談話室に飾られていますよ♪
皆さんの願いを、折り鶴達が叶えてくれそうな気がします^^
 

2010062912494223669.jpg
お天気が良ければ、天の川が見れたかもしれませんね、、、、
高麗町辺りは、街灯が多いので星が見にくいかもしれませんが^^;;
私の住む所からは、とてもきれいに星座が見えて、遅番の帰りは、
少し疲れも吹き飛ぶくらい、空を見ると癒されるんですよ。。。。(笑)
2010062912505923749.jpg
七夕飾りには、色々な願い事があり、
その中で、ふと目に留まったもの
桜島さん 静かにしてよ  ^^  何ともほほえましい一言♪
そして
この願い事にも心が動きました
左側が動きますように・・・。
左手に力をください・・・。
そして、
とても多かったのが、家族が元気でありますように・・・。
子供たちが元気でありますように・・・。

夜勤中、ふと思い思いの短冊に、たくさんの込められた思いを感じました★
私も、皆さんと一緒に願い事を飾ればよかったなぁ~ ^0^: 
 さて、28 日、29日、 30日の3日間にわけて水族館へお出かけします♪
少し、外の空気と水の世界でリフレッシュしていただけたらいいなぁ~と
スタッフ一同 楽しみにしています★☆★
2010-06-29 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

2階居室のおたより便♪

投稿日:2010-06-17

こんにちは♪
2階フロアから、お届けします^^
いよいよ、梅雨に入りましたね(^-^)
湿度の高い毎日に、気分もジメジメとしがちです^^;;;;
先日、早出の時めずらしい空模様を見ることができました。
スジ状の雲の隙間から青色が透けて見えて、少しクリーンな風が気持ちに吹いた
ような一瞬でした♪

2010061711111427108.jpg
おひさま広場は、朝露でさわやかな雰囲気です★
お花たちも、優しい朝陽を浴びて、しっかりと光の射す方へ
花を咲かせています★☆★
2010061711123126619.jpg
2010061711145527736.jpg
お住まいの方々も、雨の日が増え、おひさま広場を散歩できない日もでてきました^^;;
廊下でお散歩する姿も、頻繁に見られるようになりましたよ。
上手に、この時期を過ごしていただけたらなって思いますが^-^
2010061711192726696.jpg
先日、いきいきサロンで、ビオラのしおりを作られていました。
とても、かわいらしい素敵なしおりができました♪
手作りの物は、素朴で温かみがありますね^-^
お住まいの方の笑顔が、自然とあふれるような毎日が過ごせるように
スタッフも穏やかでいなくちゃと、早出の空を見ながら、感じた一日の始まりでした(笑)

2010-06-17 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments » 

 

おはようございます栄養部から♪

投稿日:2010-06-15

おはようございます。栄養部 ばるです(V)o¥o(V)
鹿児島も梅雨入りしましたね☆
降り積もっていた火山灰が
雨に流されて
少し埃っぽさがなくなりました♪
6月10日は【味彩御膳】の日でした!

2010061509144221179.jpg

*黒米
*はもの梅肉かけ
*おくらと湯葉の和え物
*千草焼き
*のっぺい汁
*てづくり水ようかん
以上でした♪
水ようかん大人気です!
栗をひとつひとつ細かくカットして
たっぷり入れましたよ!
お住まいの方同様、スタッフも餡子好きが多くて
人気の一品でした〜!!
来月もイベント計画しています♪
7月 5日 穴子の日
7月 7日 七夕の日
7月10日 納豆の日
いろんなイベントがありますね♪
わたしたちもとっても楽しみイベントです!
ただいまメニュー考え中です(^_^)/~
2010-06-15 | Posted in 新着情報, 最新情報No Comments »