新着情報
投稿日:2010-04-26
朝焼け 桜島!
おはようございます!
介護スタッフのアラフォー梅吉【ウメキチ】です。
一般居室担当しております(^−^)度々、登場させていただきます。
ちょっとしたできごとや、お住まいの方の様子など更新していけたら・・・・と思います。宜しくお願いします。
私ごとで恐縮ですが、夜勤明けの朝、レストラン、フリージアよりこの桜島を見て、「シャアッー!」と気合を注入します。


今日の桜島は、いつもより大きく見えました!
慈愛の郷最上階にありますレストランフリージアから眺望できる桜島です(^◇^)
投稿日:2010-04-19
こんにちは!
今日も天気がいいですね♪
ばるです(V)o¥o(V)
4月17日は
【三色いなり寿司】の日でした♪
今月の味だよりにもご案内しています*
○三色いなり寿司
(肉そぼろ・たまご・桜でんぶ)
○湯葉ときのこの煮物
○菜の花の辛子和え
○栗蒸し羊羹
○清汁
でした〜☆
いなり1人3色ずつで
彩り豊かでした。
おいなりさんをアップ!
彩りきれいです〜!

栄養部スタッフ
せっせと楽しくおいなりさんつくりました!
本日のデザート!
栗蒸し羊羹アップ!
栗蒸し羊羹も甘さ控えめ☆
てづくりです!
みなさん
いかがでしたでしょうか(*^^)v?
投稿日:2010-04-06
先ほどの記事の追加です(^^ゞ
朝食の際7階レストランに入る朝日が眩しいいわ・・・・等のお声を頂きまして・・・・・
確かに、朝食の時間にレストランへと眩しさでテーブルの位置を検討しなければいけない状況でした(~_~;)
そこで業者さんにも相談しながら検討したところ、ロールカーテン下部に加工し日差しが直接的に入らないよう対策できましたので報告します♪

対応後です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

光の加減、陽の当たり方によって調整できるものに変わりました(^’^)
写真で比べると極端かもしれませんが・・少しでも生活に不安のないように
環境整えていきます☆彡
投稿日:2010-04-06
おはようございます!(^^)!
ここ二日間、天気も良く暖かい日が続いていますね☀☀
甲突川沿いの桜も満開ですね(*^^)v
慈愛の郷は65歳以上であれば介護が必要な方はもちろん、お元気な方でもご入居いただけるお部屋がございます(*^_^*)
介護居室、一般居室とございますが今日は一般居室のお話をしたいと思います。
慈愛の郷での食事は一般居室の方は7階レストランで喫食して頂いてます。

食事の際に眺望できる桜島は見事なんですが・・・・・・(^_^;)
食事の際、朝日がまぶしいとの事で調整いたしました。
工事後の写真を後ほどアップします(*^_^*)
投稿日:2010-04-05
こんにちは☆
ばるです(V)o¥o(V)
4月2日
お花見のかわりに行われた
お食事会の内容をお伝えいたします♪
・おにぎり&いなり
・お煮しめ
・鮭の塩焼
・焼き鳥
・だし巻たまご
・お漬物
・三色なます
・フルーツ3種
お花見の上映会を兼ねてのお食事会。
いかがでしたでしょうか?
食事の内容も
お花見に最適♪なメニューでした*
愛情込めて作った、だし巻たまご(^^)/
一番のオススメでした!
彩りも春らしいメニュー☆
実は!
4月の中旬には
《3色いなり》を昼食で!
今から栄養部スタッフはりきっています!
つくる私たちも楽しみなメニューです☆
投稿日:2010-04-02
こんにちは(*^^)v
✿✿✿花見の報告です✿✿✿

実は4月2日に予定しておりました花見は天気状態が思わしくないとの事で3月28日から3日間かけてグループごとに花見に行ってまいりました。
前倒しで行ってきましたが見事なまでに満開で(*^_^*)
お住まいの方も「すごいね〜。綺麗だね〜。何年ぶりかしら花見に来たのは・・・」
等と喜びの声を頂きました。

本日4月2日はもともと企画してた日であり、先日グループ毎に花見の様子をビデオカメラで収めていましたので上映会を兼ねて1階多目的ホールにて全体でのお食事会に代えさせて頂きました。
ビデオでもいろんな表情があり、皆さんで観覧しながら食事を楽しむ事もできました。

投稿日:2010-03-30
三寒四温とはこんな日々を云うのでしょうか、、、、^^
春物の洋服の日もあれば、冬物のコートを着て出勤という日々を過ごしています。
先日、2階和リビングで午後2時より開かれているいきいきサロンで
3月のお誕生日会を行いました♪
3月生まれの方がとても多いのにびっくりしましたが、参加された方たちでケーキ作りを楽しみました。
私も仕事中にもかかわらず社長のあまーい声かけに誘われ一口!!!
フルーツもたくさんでとてもおいしかったです♪♪♪^-^
誕生日は祝ってもらうだけでなく産んでくれた母に感謝する日だと以前
聞いたことがあります。
それだけ、私にとっては特別で大切な記念日だと思っていますので
お住まいの方々の誕生日は大切にしていきたいと思っています♪
本当におめでとうございます^-^ 笑顔の多い1年でありますように・・・
さて、先日おひさま広場の春の様子をお伝えしましたが、定期的に季節の移り変わりを残していけたらなと思っています。
わずかですが、ひっそりと咲いている花々を撮りためました。

おひさま広場だけでなく、2階リビングも春の雰囲気たっぷりです★
窓辺に、摘んできた花たちを生けて、お住まいの方々の気持ちが明るくなるようにしてみました♪
何気ない毎日に、小さな春をお届けできたらなと思っています♪

投稿日:2010-03-23
みなさんこんにちは(^^)栄養士のバルちゃんです
3月21日は春分の日でしたね☆
春分の日の食べ物といえば
ぼたもち!!
また食べ物の話ですが(^^;
春に咲く
牡丹(ぼたん)の花に由来しています。
慈愛の郷でも
朝から愛情こもったてづくり
【2色のぼたもち】

つくりましたよ〜☆
春分の日を過ぎたら…
だんだん暖かくなってきて
甲突川の桜もどんどん咲きます。
4月には
お花見もあります♪
お花見弁当も
予定していますので
お楽しみに!
投稿日:2010-03-17
慈愛の郷にも初めての春が近づいてまいりました★☆★
2階リビングに差し込む光も暖かく柔らかい日差しに変わってきたように感じます^-^*
お住まいの方々もお天気の良い日はおひさま広場を散歩される姿が多く見られるようになりました。
先日、外の空気を吸いたくてふとおひさま広場へお住まいの方と出てみたところ、ちょっとした感動を味わいました。
たわいもないことかもしれませんが、先頃までさみしかったガーデンにたくさんの植物が花を咲かせているのに気付いたんです。ラベンダー、ローズマリー、ガザニア、芝ザクラ etc***小さな出来事ですが、何だか心落ち着く瞬間でした。
早速、各リビングに少しずつ生けてみたところ、あるお住まいの方がこんなことをおっしゃいました。
「色がなくてさみしいと思っていたんです。やっぱりお花があるといい気持ちになりますね、外に出るのが楽しみになりましたよ。」と♪
気持ちをほぐしていただいた一言でした^-^

日常のささやかな喜びが皆さんのビタミン剤になったらいいなぁと感じた1日でした♪
慈愛の郷で迎える春が皆さんにとって穏やかでありますように・・・*^-^*
慈愛の郷では来月4月2日に甲突川河畔での花見会をお住まいの方にアナウンスしております。
季節感と外での食事を楽しんで頂ければと思います(*^_^*)
投稿日:2010-03-15
こんにちは(^^)
今日は栄養部よりお知らせです。
私たち栄養部では
月1回《わが家の味だより》という
おたよりを発行しています。
季節のイベントやお野菜について
みなさんに知っていただきたいなぁ
という情報を載せています。
今回は3月14日発行。
<春のお彼岸>について
<キャベツ>について
載せています。
トンカツなどの付合せにキャベツが多い理由
知っていますか(^^)?
そのようなことが載っています。
毎月中旬発行ですので、お楽しみに☆
そして!
3月13日は【サンドイッチの日】でした!
なぜ【サンドイッチの日】かというと…
313と並べると
「3」で「1」がサンドイッチになっているため
この日に定められたそうです(^^)v
その日は慈愛の郷でも
手作りサンドイッチメニューをしました☆

このようなイベント食を考えながらメニュー作成しておりますが
お住まいの方の好みや要望にもお答えしながら工夫していこうと思います。
がんばりまーす(^_-)☆